特許
J-GLOBAL ID:200903062154844725

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古溝 聡
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-014011
公開番号(公開出願番号):特開2008-178535
出願日: 2007年01月24日
公開日(公表日): 2008年08月07日
要約:
【課題】遊技者の遊技操作の技量を的確に反映して特典を付与することにより、遊技の興趣を向上させる。【解決手段】ビッグボーナスまたはチャレンジボーナスの終了後、最大で1000ゲームの間継続するRTに遊技状態が制御されるが、RTは、停止ボタンの操作タイミングに応じて入賞することも入賞しないこともあるチェリーに入賞することによっても終了する。遊技状態がRTに制御される前に制御されることとなるビッグボーナスまたはチャレンジボーナスでは、遊技者の技量に応じて達成確率に差が生じることとなる指示が報知される。RTの遊技状態においては、チェリー当選したときに、その前のビッグボーナスまたはチャレンジボーナスにおいて報知された指示の達成度に応じた確率でチェリーの当選が遊技者に告知される。【選択図】図11
請求項(抜粋):
遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームを開始させることが可能となり、複数種類の識別情報を変動表示させる可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能であるスロットマシンであって、 遊技中の所定の期間において、遊技者の遊技操作の技量に応じて達成確率に差が生じる達成目標を報知する達成目標報知手段と、 前記所定の期間における遊技で前記達成目標報知手段により報知された達成目標が達成されたか否かを判定する達成目標判定手段と、 前記達成目標判定手段により前記達成目標が達成されたと判定したときに、遊技者に所定の特典を付与する特典付与手段と を備えることを特徴とするスロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 516F ,  A63F5/04 512D
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-373507   出願人:サミー株式会社
  • 特許第3805191号公報(段落0048、0049)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-214046   出願人:株式会社大一商会
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-214046   出願人:株式会社大一商会
  • 回胴式遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-277178   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-204678   出願人:株式会社大一商会
全件表示

前のページに戻る