特許
J-GLOBAL ID:200903062192583595

非破壊品質判定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 寿一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-037896
公開番号(公開出願番号):特開2001-228087
出願日: 2000年02月16日
公開日(公表日): 2001年08月24日
要約:
【要約】【課題】 従来の非破壊品質判定装置では、大きさが異なる青果物の同じ部位に光を照射するために、青果物の上下位置を調節したり、投光部材及び受光部材の上下位置を調節したりしていたので、上下位置調節のための装置が複雑且つ大がかりとなり汎用性に乏しいものとなったり、光軸がずれて正確な判定を行うことができなかったりしていた。【解決手段】 投光手段11と青果物Mの間、および、青果物Mと受光手段12の間に、それぞれ光の進行方向を搬送手段上で略水平方向へ方向転換する反射部材13・14を設け、該両反射部材13・14を上下移動可能とした
請求項(抜粋):
青果物を搬送手段により搬送し、投光手段と受光手段を青果物搬送経路途中の両側に配置して測定部とし、青果物を透過して受光した光に基づいて青果物の品質を判定する非破壊品質判定装置において、前記投光手段と青果物の間、および、青果物と受光手段の間に、それぞれ光の進行方向を搬送手段上で略水平方向へ方向転換する反射部材を設け、該両反射部材を上下移動可能としたことを特徴とする非破壊品質判定装置。
IPC (2件):
G01N 21/35 ,  G01B 11/08
FI (2件):
G01N 21/35 Z ,  G01B 11/08 H
Fターム (24件):
2F065AA07 ,  2F065AA26 ,  2F065BB05 ,  2F065DD00 ,  2F065DD02 ,  2F065FF00 ,  2F065FF01 ,  2F065FF33 ,  2F065FF64 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ26 ,  2F065MM02 ,  2F065PP16 ,  2F065UU04 ,  2G059AA01 ,  2G059BB11 ,  2G059CC20 ,  2G059DD12 ,  2G059EE01 ,  2G059FF06 ,  2G059GG10 ,  2G059HH01 ,  2G059JJ13 ,  2G059KK01

前のページに戻る