特許
J-GLOBAL ID:200903062198287106

多重ブロック共重合体を基材とする波長可変性発光ダイオード、それに適した重合体およびオリゴマー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西教 圭一郎 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-515043
公開番号(公開出願番号):特表平8-505167
出願日: 1993年12月29日
公開日(公表日): 1996年06月04日
要約:
【要約】本発明は、400〜850nmの波長を有する光を発生し、エレクトロルミネセンス材、電極および所望ならば、担体材および/または反射材を含んで成る発光ダイオード(LED)において、前記エレクトロルミネセンス材が、非活性ブロックとその間に挟まれた活性ブロックとの少なくとも2つの種類のブロックから成る少なくとも1つのブロック共重合体を含んで成り、前記活性ブロックが、少なくとも2つそしてたかだか16の単量体単位のπ-共役ブロックであり、該π-共役ブロックが共重合体を通して実質的に均一なブロック長を有し、そして前記非活性ブロックがπ-共役を有さず、所望ならば、さらに付加的な電子および/または正孔輸送特性を備えることを特徴とするLEDに関し、このようなLEDを製造するのに適した重合体にも関し、加えて前記多重ブロック共重合休を製造するためのオリゴマーに関し、さらに種々な製造方法に関する。
請求項(抜粋):
400〜850nmの波長を有する光を発生し、エレクトロルミネセンス材の層、電極および所望ならば、担体材および/または反射材を含んで成る発光ダイオード(LED)において、前記エレクトロルミネセンス材が、非活性ブロックとその間に挟まれた活性ブロックとの少なくとも2種類のブロックから成る少なくとも1つのブロック共重合体を含んで成り、前記活性ブロックが、少なくとも2そしてたかだか16の単量体単位のπ-共役ブロックであり、該π-共役ブロックが共重合体を通して実質的に均一なブロック長を有し、そして前記非活性ブロックがπ-共役を有さないことを特徴とする発光ダイオード(LED)。
IPC (6件):
C08G 61/12 NLJ ,  C07D333/08 ,  C07D333/32 ,  C09K 11/06 ,  H01L 33/00 ,  H05B 33/14

前のページに戻る