特許
J-GLOBAL ID:200903062291807128

用紙排出装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 畝本 正一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-259221
公開番号(公開出願番号):特開平8-091656
出願日: 1994年09月28日
公開日(公表日): 1996年04月09日
要約:
【要約】【目的】 ロール紙等を用紙に用いた場合、その用紙の巻き癖を矯正するとともに、排出長を一定化して受取人によるその把持の容易化とともに受取りの簡易化を実現した用紙排出装置を提供する。【構成】 巻き癖を持つ用紙(2)を排出する用紙排出装置であって、前記用紙を排出すべき方向に搬送する搬送手段(用紙搬送機構8)と、この搬送手段によって搬送される前記用紙を外部に排出する排出路(用紙排出路24)と、この排出路に設置され、前記用紙の巻き癖を矯正する巻き癖矯正手段(巻き癖矯正機構28)と、前記排出路に排出すべき前記用紙を把持して送り出す排出ローラ(70、72)と、この排出ローラを回転させる駆動手段と、この駆動手段の駆動を制御して排出路から排出される用紙の初期排出長を一定量に制御する用紙排出制御手段(用紙排出制御部9)とを備えて、一定長の用紙排出を行い、受取人の受取りを可能にしたものである。
請求項(抜粋):
巻き癖を持つ用紙を排出する用紙排出装置であって、前記用紙を排出すべき方向に搬送する搬送手段と、この搬送手段によって搬送される前記用紙を外部に排出する排出路と、この排出路に設置され、前記用紙の巻き癖を矯正する巻き癖矯正手段と、前記排出路に排出すべき前記用紙を把持して送り出す排出ローラと、この排出ローラを回転させる駆動手段と、この駆動手段の駆動を制御して前記排出路から排出される前記用紙の排出長を一定量に制御する用紙排出制御手段と、を備えたことを特徴とする用紙排出装置。
IPC (4件):
B65H 23/34 ,  B41J 15/04 ,  B65H 29/20 ,  B65H 29/70
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • レシート等の発行装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-199560   出願人:株式会社三協精機製作所
  • 特開昭61-295965
  • 特開平3-152056
審査官引用 (2件)
  • レシート等の発行装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-199560   出願人:株式会社三協精機製作所
  • 特開昭61-295965

前のページに戻る