特許
J-GLOBAL ID:200903062313453805

移動式生理学的モニタリングからのデータを処理する方法及びシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 熊倉 禎男 ,  大塚 文昭 ,  西島 孝喜 ,  須田 洋之
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-541365
公開番号(公開出願番号):特表2007-521852
出願日: 2004年11月18日
公開日(公表日): 2007年08月09日
要約:
【課題】非侵襲的生理学的モニタリングから得られた信号を処理するための改善された堅牢なシステム及び方法を提供する。【解決手段】本発明は、被験者の複数の生理学的パラメータのモニタリング、特に、移動式多重パラメータモニタリングから戻されたデータの解析のための方法及びシステムを提供する。本方法及びシステムは、信号から運動アーチファクトを除去し、2つ又はそれよりも多くの生理学的システム又は過程による単一信号の複数の成分を分離する。各出力信号は、好ましくは、運動アーチファクトがなく、主として単一生理学的システム又は過程のみの機能性を反映する。【選択図】図1A
請求項(抜粋):
モニタされた被験者の複数の生理学的システム又は過程に感応する複数のセンサから発生するセンサ信号を処理する方法であって、 拘束を受けていない活動を含む期間中に被験者からモニタされた1つ又はそれよりも多くのセンサ信号における望ましくないアーチファクト成分に対して望ましい生理学的成分を適応的に強化する段階と、 適応的に強化された生理学的成分を有する前記センサ信号の1つ又はそれよりも多くにおける他の望ましくない生理学的システム又は過程に感応する成分に対して望ましい生理学的システム又は過程に感応する成分を適応的に強化する段階と、 を含むことを特徴とする方法。
IPC (4件):
A61B 5/040 ,  A61B 5/047 ,  A61B 5/04 ,  A61B 5/045
FI (4件):
A61B5/04 300M ,  A61B5/04 R ,  A61B5/04 312A ,  A61B5/04 322
Fターム (6件):
4C027AA02 ,  4C027AA03 ,  4C027AA04 ,  4C027CC02 ,  4C027FF02 ,  4C027GG01
引用特許:
出願人引用 (24件)
  • 米国特許仮出願第60/523,495号
  • 米国特許第5,331,968号
  • 米国特許第5,301,678号
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る