特許
J-GLOBAL ID:200903062346549140

六価クロム含有排水処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷山 守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-344298
公開番号(公開出願番号):特開2003-145175
出願日: 2001年11月09日
公開日(公表日): 2003年05月20日
要約:
【要約】【課題】コンクリート工事等において排出される濁水中のフロック形成を行うと共に、六価クロムに還元反応を起こさせて水酸化クロムを沈降分離することにより、無害かつ清浄な上澄水を得て排出するようにした六価クロム含有排水処理方法を提供する。【解決手段】セメント中の六価クロムを含有する濁水の排水処理方法であって、該濁水中にPH調整剤として炭酸ガスを混入すると共に、六価クロムの還元剤として硫酸第一鉄と、前記六価クロム以外の難凝集スラリの凝集剤としてカルシウム系無機塩類と有機系高分子凝集剤とを混合した処理剤を混入することによって濁水中の六価クロムの無害化とフロック形成及び沈降を行うようにした。
請求項(抜粋):
セメント中の六価クロムを含有する濁水の排水処理方法であって、該濁水中にPH調整剤として炭酸ガスを混入すると共に、六価クロムの還元剤として硫酸第一鉄と、前記六価クロム以外の難凝集スラリの凝集剤としてカルシウム系無機塩類と有機系高分子凝集剤とを混合した処理剤を混入することによって濁水中のフロック形成及び沈降を行うことを特徴とする六価クロム含有排水処理方法。
IPC (3件):
C02F 1/70 ,  B01D 21/01 111 ,  C02F 1/52 ZAB
FI (3件):
C02F 1/70 B ,  B01D 21/01 111 ,  C02F 1/52 ZAB B
Fターム (23件):
4D015BA12 ,  4D015BA19 ,  4D015BB08 ,  4D015BB12 ,  4D015CA10 ,  4D015CA17 ,  4D015DA22 ,  4D015DB02 ,  4D015DB13 ,  4D015EA08 ,  4D015EA13 ,  4D015EA16 ,  4D015EA23 ,  4D015EA32 ,  4D015FA01 ,  4D015FA24 ,  4D050AA12 ,  4D050AB54 ,  4D050BA10 ,  4D050BC10 ,  4D050BD06 ,  4D050CA13 ,  4D050CA16
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭59-199097
  • 凝集剤水溶液の製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-154855   出願人:株式会社トクヤマ
  • 廃泥水用凝集剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-252241   出願人:日本化学工業株式会社
全件表示

前のページに戻る