特許
J-GLOBAL ID:200903062366053418

記録媒体駆動装置及びこれを備えた電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 隆二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-235062
公開番号(公開出願番号):特開2000-067572
出願日: 1989年09月01日
公開日(公表日): 2000年03月03日
要約:
【要約】【課題】 例えばコンピュータやワードプロセッサ等に用いる記録媒体駆動装置及びこれを備えた電子機器を、小型化・薄型化する。【解決手段】 挿入保持されたジャケット内に収納された記録媒体の径方向に移動可能なキャリッジと、前記キャリッジ上に保持されて前記記録媒体に対して情報を読み書きする記録再生ヘッドと、少なくとも前記記録再生ヘッドの読み書きを制御する制御回路と、前記記録再生へッドに取付けられ、前記記録再生ヘッドと前記制御回路とを接続するフレキシブルプリント基板とを備えた記録媒体駆動装置において、前記キャリッジは、前記キャリッジの前記ジャケットに対向するジャケット対向面に、前記ジャケットの厚み方向に形成された溝部を備えており、前記フレキシブルプリント基板は、少なくとも一部が前記溝部に配置されていることを特徴とする。
請求項(抜粋):
挿入保持されたジャケット内に収納された記録媒体の径方向に移動可能なキャリッジと、前記キャリッジ上に保持されて、前記記録媒体に対して情報を読み書きする記録再生ヘッドと、少なくとも前記記録再生ヘッドの読み書きを制御する制御回路と、前記記録再生へッドに取付けられ、前記記録再生ヘッドと前記制御回路とを接続するフレキシブルプリント基板とを備えた記録媒体駆動装置において、前記キャリッジは、前記キャリッジの前記ジャケットに対向するジャケット対向面に、前記ジャケットの厚み方向に形成された溝部を備えており、前記フレキシブルプリント基板は、少なくとも一部が前記溝部に配置されていることを特徴とする記録媒体駆動装置。
IPC (5件):
G11B 33/12 304 ,  G11B 5/60 ,  G11B 19/20 ,  G11B 21/02 601 ,  G11B 25/04 101
FI (5件):
G11B 33/12 304 ,  G11B 5/60 P ,  G11B 19/20 N ,  G11B 21/02 601 E ,  G11B 25/04 101 R

前のページに戻る