特許
J-GLOBAL ID:200903062373371930

成形用型枠

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤川 忠司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-155104
公開番号(公開出願番号):特開2002-346696
出願日: 2001年05月24日
公開日(公表日): 2002年12月03日
要約:
【要約】【課題】 金属物品の鋳造を初めとして中空部を有する物品の成形に使用する型枠として、中子を含めて製作容易であり、成形に際して中子を主型間に組み込む作業が不要になるものを提供する。【解決手段】 中空部を有する物品の成形に使用する型枠であって、複数個の主型1,2と中空部形成用の中子3とを備え、少なくとも1個の主型1は、その三次元モデルを多数層に平行スライスした際の各層を、粉体層へのレーザービームLの照射による結着硬化層として順次に積層形成した単一の光造形物10からなり、光造形物10からなる主型1に中子3が一体形成されている。
請求項(抜粋):
中空部を有する物品の成形に使用する型枠であって、複数個の主型と中空部形成用の中子とを備え、少なくとも1個の前記主型は、その三次元モデルを多数層に平行スライスした際の各層を、粉体層へのレーザービームの照射による結着硬化層として順次に積層形成した単一の光造形物からなると共に、この光造形物からなる主型に前記中子が一体形成されていることを特徴とする成形用型枠。
IPC (3件):
B22C 9/10 ,  B22C 9/02 101 ,  B22C 9/24
FI (4件):
B22C 9/10 G ,  B22C 9/10 J ,  B22C 9/02 101 Z ,  B22C 9/24 A
Fターム (6件):
4E093QA01 ,  4E093QB02 ,  4E093QC02 ,  4E093QC10 ,  4E093UA05 ,  4E093UA08
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る