特許
J-GLOBAL ID:200903062375342333

パケット変換装置およびパケット変換方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-039076
公開番号(公開出願番号):特開2001-230774
出願日: 2000年02月17日
公開日(公表日): 2001年08月24日
要約:
【要約】【課題】 マルチキャスト通信に対応していないネットワークを介してマルチキャスト通信を実現するためにパケットの変換を行う装置および方法を提供する。【解決手段】 ネットワークの入口/出口に備えられるパケット変換装置1において、マルチキャストデータ転送パケットのヘッダを書き換えてユニキャストデータ転送パケットとしてネットワークに入力させる動作、および/またはネットワークから受け取ったユニキャストデータパケットのヘッダを書き換えてマルチキャストデータ転送パケットとして出力する動作を実行する手段2を備える。
請求項(抜粋):
ネットワークの入口/出口に備えられ、パケットの変換を行うパケット変換装置において、マルチキャストデータ転送パケットのヘッダを書き換えてユニキャストデータ転送パケットとして前記ネットワークに入力させる動作、および/またはネットワークから受取ったユニキャストデータ転送パケットのヘッダを書き換えてマルチキャストデータ転送パケットとして出力する動作を実行するヘッダ変換手段を備えることを特徴とするパケット変換装置。
IPC (4件):
H04L 12/18 ,  H04L 12/46 ,  H04L 12/28 ,  H04L 12/66
FI (3件):
H04L 11/18 ,  H04L 11/00 310 C ,  H04L 11/20 B
Fターム (21件):
5K030GA01 ,  5K030HA08 ,  5K030HC01 ,  5K030HD03 ,  5K030HD09 ,  5K030JA01 ,  5K030KA06 ,  5K030KX28 ,  5K030LA08 ,  5K030LB18 ,  5K030LD04 ,  5K033AA01 ,  5K033AA09 ,  5K033CB02 ,  5K033CB11 ,  5K033CB14 ,  5K033CC01 ,  5K033DB18 ,  9A001CC06 ,  9A001CC08 ,  9A001JJ27
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • マルチキャスト方法及びシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-262591   出願人:インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション
  • 特開平2-182048
審査官引用 (2件)
  • マルチキャスト方法及びシステム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-262591   出願人:インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション
  • 特開平2-182048

前のページに戻る