特許
J-GLOBAL ID:200903062408035202

特定領域監視システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重信 和男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-080785
公開番号(公開出願番号):特開2001-268554
出願日: 2000年03月22日
公開日(公表日): 2001年09月28日
要約:
【要約】【課題】 頻繁に断続的にでも特定領域を監視できるシステムであり、1個もしくは少ない個数の撮像手段で、多くの受け側に画像が配信できる特定領域監視システムを提供する。【解決手段】同一領域を撮像手段によって繰り返し撮像し、ここで連続または断続的に得られた画像に、同時に得られている撮像ポジションデータが対応付けられているため、撮像ポジションデータが指定されることにより、所望される特定領域の画像が逐次配信されることになる。この場合、所望される被撮像領域ごとに撮像手段を設ける必要が無く、単数の撮像手段によって多くの受け側が個々に必要な領域の画像を受信できる。
請求項(抜粋):
ビデオ、カメラ等の撮像手段によって撮像角度を変化させながら撮像するステップと、前記撮像手段で繰り返し得られる領域の画像を、前記撮像手段の角度変化として得られる撮像角度データ、もしくは撮像手段の撮像時刻として得られる撮像時刻データ、等から得られる撮像ポジションデータと対応付けるステップと、この撮像ポジションデータに基づき所望される特定領域の画像を、データとして配信するステップと、からなることを特徴とする特定領域監視システム。
IPC (3件):
H04N 7/18 ,  H04M 11/00 301 ,  H04Q 9/00 301
FI (3件):
H04N 7/18 D ,  H04M 11/00 301 ,  H04Q 9/00 301 E
Fターム (42件):
5C054AA01 ,  5C054AA05 ,  5C054CA04 ,  5C054CC05 ,  5C054CF06 ,  5C054CH01 ,  5C054CH02 ,  5C054EA01 ,  5C054FC12 ,  5C054HA18 ,  5C054HA19 ,  5K048AA04 ,  5K048BA10 ,  5K048BA13 ,  5K048CA08 ,  5K048DA02 ,  5K048DB01 ,  5K048DC01 ,  5K048DC03 ,  5K048EA11 ,  5K048EB02 ,  5K048EB15 ,  5K048FB03 ,  5K048FC01 ,  5K048HA01 ,  5K048HA02 ,  5K048HA05 ,  5K048HA07 ,  5K048HA13 ,  5K048HA21 ,  5K101KK13 ,  5K101LL01 ,  5K101LL03 ,  5K101LL12 ,  5K101MM04 ,  5K101MM07 ,  5K101NN03 ,  5K101NN06 ,  5K101NN18 ,  5K101TT02 ,  5K101TT06 ,  5K101UU16

前のページに戻る