特許
J-GLOBAL ID:200903062468699835

分析装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹本 松司 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-152712
公開番号(公開出願番号):特開平11-344381
出願日: 1998年06月02日
公開日(公表日): 1999年12月14日
要約:
【要約】【課題】 測定者の視覚に基づくことなく信頼性が高く簡易な分析を行う。また、一つの分析装置で複数特性の分析を行う。【解決手段】 色調を入力する色調入力手段2と、特性値を入力する特性値入力手段5と、色調と特性値との相関関係を求める演算手段3と、色調と特性値との相関関係に基づいて、色調入力手段で入力した被検出体の色調に対する特性値を求める算出手段4とを備える。色調と特性値との間の相関関係を用い、光学的に求めた色調から対応する特性値を求めることによって、被検出体の特性値を分析する。測定者の視覚に基づかずに測定を行うため、測定者の個人差を除いて測定の信頼性を向上させることができる。また、色調と特性値との間の相関関係を複数の特性に対してそれぞれ適用することによって、一つの分析装置で複数特性の分析を行うことができる。
請求項(抜粋):
色調を入力する色調入力手段と、特性値を入力する特性値入力手段と、色調と特性値との相関関係を求める演算手段と、前記色調と特性値との相関関係に基づいて、色調入力手段で入力した被検出体の色調に対する特性値を求める算出手段とを備え、特性値によって被検出体の分析を行う分析装置。
IPC (2件):
G01J 3/46 ,  G01N 21/78
FI (2件):
G01J 3/46 Z ,  G01N 21/78 Z

前のページに戻る