特許
J-GLOBAL ID:200903062712260611

液体誘電体を使う静電発電方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 満
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-527679
公開番号(公開出願番号):特表2008-507250
出願日: 2005年06月07日
公開日(公表日): 2008年03月06日
要約:
発電装置及び方法であって、該装置は第1の領域を含む第1の電極及び第2の領域を含む第2の電極を備える。該第2の電極は、好適には、該第1の電極に結合され、該第1の電極と該第2の電極の間にはエレクトレットが連結されている。該装置は該第1の電極における第1の領域と該第2の電極における第2の領域の間に設けられた空間域を有する。又、該第1の領域と該第2の領域の間には(例えば、液体、液体と固体、気体と液体、固体と気体といった)定量の流体が介在する。該流体は、該流体の少なくとも一部が該空間域内で移動することで第1と第2の電極間の電圧ポテンシャルの変化がもたらされるよう、該第1の領域と該第2の領域の間を移動して該空間域の一部内における電界特性を変化させるために利用される。
請求項(抜粋):
発電を行うための装置であって、 第1の領域を含む第1の電極と、 第2の領域を含みつつ該第1の電極に結合された第2の電極と、 該第1の電極と該第2の電極の間に連結されたエレクトレットと、 該第1の電極における該第1の領域と該第2の電極における該第2の領域の間に設けられた空間域と、 少なくとも一部が該空間域内で移動することで第1と第2の電極間の電圧ポテンシャルの変化がもたらされるよう、該第1の領域と該第2の領域の間を移動して該空間域の一部内における電界特性を変化させるために利用される定量の流体と、 を含む、ことを特徴とする装置。
IPC (1件):
H02N 1/00
FI (1件):
H02N1/00

前のページに戻る