特許
J-GLOBAL ID:200903062724723242

制震ダンパー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 石田 喜樹 ,  上田 恭一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-048465
公開番号(公開出願番号):特開2009-203747
出願日: 2008年02月28日
公開日(公表日): 2009年09月10日
要約:
【課題】木造建築物において施工性及び信頼性に優れる制震ダンパーを提供する。【解決手段】制震ダンパー5は、外管8と、その外管8に同軸で部分的に遊挿される内管9と、両管の重合部間にあって両管との対向面が夫々接着される粘弾性体10とからなるダンパー部6を有し、ダンパー部6の両端となる外管8及び内管9の端部に設けた接合部16,19に、軸状の延長木材7A,7Bを同軸で夫々差し込み接合して、両端の延長木材7A,7Bを介して軸組内に架設可能としている。【選択図】図2
請求項(抜粋):
外管と、その外管に同軸で部分的に遊挿される内管と、両管の重合部間にあって前記両管との対向面が夫々接着される粘弾性体とからなるダンパー部を有し、木造建築物の軸組内へブレース状に架設されて、前記軸組の変形に伴う前記外管と内管との相反する軸方向への動作により、前記粘弾性体を剪断変形させて減衰作用を生じさせる制震ダンパーであって、 前記ダンパー部の軸方向両端となる前記外管及び内管の端部に設けた接合部に、軸状の延長木材を同軸で夫々差し込み接合して、両端の前記延長木材を介して前記軸組内に架設可能としたことを特徴とする制震ダンパー。
IPC (2件):
E04H 9/02 ,  F16F 15/02
FI (2件):
E04H9/02 311 ,  F16F15/02 L
Fターム (11件):
2E139AA01 ,  2E139AB03 ,  2E139AC02 ,  2E139AC23 ,  2E139BA14 ,  2E139BA36 ,  2E139BD14 ,  3J048AA06 ,  3J048AC05 ,  3J048BD08 ,  3J048EA38
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 戸建て住宅用建築物の耐震構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-285423   出願人:株式会社新井組, 日産建設株式会社, 東洋ゴム工業株式会社
  • ブレース型粘弾性ダンパーの取付構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-205111   出願人:東海ゴム工業株式会社, 積水ハウス株式会社
  • 制振装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-089766   出願人:トキコ株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • ブレース型粘弾性ダンパーの取付構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-205111   出願人:東海ゴム工業株式会社, 積水ハウス株式会社
  • 戸建て住宅用建築物の耐震構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-285423   出願人:株式会社新井組, 日産建設株式会社, 東洋ゴム工業株式会社
  • 制振装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-089766   出願人:トキコ株式会社
全件表示

前のページに戻る