特許
J-GLOBAL ID:200903062779398774

画像表示システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-283814
公開番号(公開出願番号):特開平6-110998
出願日: 1992年09月29日
公開日(公表日): 1994年04月22日
要約:
【要約】【目的】 地図情報の展開あるいは描画の処理がスクロール速度に追いつかない場合でも、快適な操作で、見かけ上の画像のスクロール速度を向上させる。【構成】 CPU4は、VRAM8に地図展開エリアを設定し、地図展開エリアにCD・ROMドライバ2からの画像情報を展開するとともに、地図展開エリア内に表示エリアを設定し、さらに、ジョイスティック11からの指示に基づいて表示エリアを移動させるとともに、表示エリアが地図展開エリアの境界近傍に移動したとき、境界に隣接した隣接情報領域としての隣接地図展開エリアをVRAM8に設定し、隣接地図展開エリアに画像情報を展開する。この隣接地図展開エリアへの画像情報の展開がスクロールの速度に較べて遅く、間に合わなくても、スクロールは禁止されない。
請求項(抜粋):
画像情報が記録されている情報記録媒体から前記画像情報を読み出す読み出し手段と、前記画像情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像情報に基づいた画像信号により画像を表示する表示手段とを備えた画像表示システムにおいて、前記記憶手段に情報領域を設定し、前記情報領域に前記読み出し手段からの前記画像情報を展開するとともに、前記情報領域内に表示領域を設定する領域設定手段と、前記表示領域に記憶された前記画像情報に基づき前記画像信号を生成する画像信号生成手段と、前記表示領域の移動を指示する指示手段とを備え、前記領域設定手段は、前記指示手段からの指示に基づいて前記表示領域を移動させるとともに、前記表示領域が前記情報領域の境界近傍に移動したとき、前記境界に隣接した隣接情報領域を前記記憶手段に設定し、前記隣接情報領域に前記画像情報を展開するとともに、前記隣接情報領域への展開状況に拘らず、前記表示領域の移動を許容することを特徴とする画像表示システム。
IPC (3件):
G06F 15/62 335 ,  G06F 3/14 360 ,  G09B 29/10
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開平1-183781

前のページに戻る