特許
J-GLOBAL ID:200903062992490960

画像読取装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-215318
公開番号(公開出願番号):特開平10-042111
出願日: 1996年07月26日
公開日(公表日): 1998年02月13日
要約:
【要約】【課題】 より簡便な手順で画像データの緻密なリニアリティの補正を可能とする画像読取装置を得る。【解決手段】 同一板の表裏の面に白基準板と黒基準板とを設定させ、この同一板を基準板移動パルスモータのより回転可動に構成する。光学系が原稿画像となる同一板の白または黒の基準板面を照明し、照明された原稿画像の画像信号をCCDが光電変換し、光電変換されたアナログ信号をA/D変換器がデジタル信号へ変換する。少なくとも2種類の基準原稿から複数種類の補正のためのシェーディングデータを取得し、この基準原稿によるシェーディングデータを用いて画像信号のリニアリティを補正する。よって、複数種類のシェーディングデータを効率よく取得し、各階調の偶奇差を算出して、中間調部においても偶奇差のない良好な画像データの出力が可能となる。
請求項(抜粋):
原稿画像を照明する光学系と、該光学系により照明された前記原稿画像の画像信号を光電変換する光電変換手段と、該光電変換手段により変換されたアナログ信号をデジタル信号へ変換するA/D変換手段と、少なくとも2種類の基準原稿が一体的に設置され構成された同一体と、該同一体を回転させる回転手段と、前記基準原稿によるシェーディングデータを用いて前記画像信号のリニアリティを補正するシェーディング補正手段とを有し、前記回転手段により前記同一体を回転させ複数種類の前記補正のためのシェーディングデータを取得することを特徴とする画像読取装置。
IPC (3件):
H04N 1/19 ,  G06T 1/00 ,  H04N 1/401
FI (3件):
H04N 1/04 103 C ,  G06F 15/64 400 D ,  H04N 1/40 101 A
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る