特許
J-GLOBAL ID:200903063004178871

ナノワイヤ蛍光体を採用した発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 萩原 誠 ,  特許業務法人共生国際特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-519163
公開番号(公開出願番号):特表2008-547235
出願日: 2006年06月05日
公開日(公表日): 2008年12月25日
要約:
ナノワイヤ蛍光体を採用した発光素子が開示される。この発光素子は、紫外線の波長範囲、青色光の波長範囲及び緑色光の波長範囲内で主ピークを有する第1波長の光を放射する発光ダイオードと、前記発光ダイオードから放射された前記第1波長の光の少なくとも一部を前記第1波長に比べて長い波長の第2波長の光に変換させるナノワイヤ蛍光体とを含む。ナノワイヤ蛍光体を採用することによって、発光素子の製造費用を節減することができ、非発光再結合に起因した光損失を減少させることができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
紫外線の波長範囲、青色光の波長範囲、及び緑色光の波長範囲から選択された少なくとも1つの波長範囲内で主ピークを有する第1波長の光を放射する発光ダイオードと、 前記発光ダイオードから放射された前記第1波長の光の少なくとも一部を前記第1波長に比べて長い波長の第2波長の光に変換させるナノワイヤ(nanowire)蛍光体とを有することを特徴とする発光素子。
IPC (12件):
H01L 33/00 ,  C30B 29/62 ,  C09K 11/00 ,  C09K 11/54 ,  C09K 11/56 ,  C09K 11/59 ,  C09K 11/64 ,  C09K 11/08 ,  C23C 16/04 ,  C23C 16/34 ,  B82B 1/00 ,  C09K 11/88
FI (13件):
H01L33/00 N ,  C30B29/62 Q ,  C09K11/00 C ,  C09K11/54 ,  C09K11/56 ,  C09K11/59 ,  C09K11/64 ,  C09K11/08 A ,  C23C16/04 ,  C23C16/34 ,  B82B1/00 ,  C09K11/88 ,  C09K11/08 J
Fターム (52件):
4G077AA04 ,  4G077BE11 ,  4G077DA05 ,  4G077DB08 ,  4G077ED06 ,  4G077FJ04 ,  4G077FJ06 ,  4G077HA02 ,  4G077TA02 ,  4G077TA03 ,  4G077TA04 ,  4G077TB05 ,  4G077TC13 ,  4G077TK01 ,  4H001CA02 ,  4H001CA04 ,  4H001CA05 ,  4H001XA07 ,  4H001XA08 ,  4H001XA13 ,  4H001XA14 ,  4H001XA16 ,  4H001XA20 ,  4H001XA30 ,  4H001XA31 ,  4H001XA34 ,  4H001XA38 ,  4H001XA48 ,  4H001XA49 ,  4H001XA52 ,  4H001XA56 ,  4H001YA03 ,  4H001YA13 ,  4H001YA25 ,  4H001YA29 ,  4H001YA31 ,  4H001YA47 ,  4H001YA49 ,  4H001YA63 ,  4K030AA11 ,  4K030AA13 ,  4K030BA02 ,  4K030BA08 ,  4K030BA11 ,  4K030BA38 ,  4K030BB02 ,  4K030BB14 ,  4K030CA00 ,  4K030CA04 ,  4K030CA12 ,  4K030CA17 ,  5F041DA43
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 米国特許第6812500号明細書
審査官引用 (1件)
  • ナノ結晶をドーピングしたマトリックス
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2006-549608   出願人:ナノシス・インコーポレイテッド, パース,ジェイ.ウォーレス, チェン,チーアン, ダブロー,ボブ, フリーマン,ビル, シャー,エリックシー., ホワイトフォード,ジェフリーエー.

前のページに戻る