特許
J-GLOBAL ID:200903063004726593

近接する移動体デバイスの識別

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 小野 新次郎 ,  社本 一夫 ,  小林 泰 ,  千葉 昭男 ,  富田 博行 ,  上田 忠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-323192
公開番号(公開出願番号):特開2009-188989
出願日: 2008年12月19日
公開日(公表日): 2009年08月20日
要約:
【課題】第1の移動体デバイスが第2の移動体デバイスを識別するための方法を提供する。【解決手段】方法は、a)少なくとも1つの感覚的識別子(ID1)を検出すること、及びb)検出された各感覚的識別子(ID1)のスタンプを決定することを含む。方法は、c)第1の通信チャネルを介して第2の移動体デバイスを探索すること、及びd)第1の通信チャネルをオープンすることをさらに含む。さらに、方法は、e)第2の移動体デバイスと少なくとも1つのスタンプの部分を交換すること、及びf)少なくとも1つのスタンプの受信部分を検証することを含む。最後に、方法は、g)少なくとも1つのスタンプの受信部分の所定量が、第1の移動体デバイスによって決定された少なくとも1つのスタンプの対応する部分に等しい場合、第1の移動体デバイスと第2の移動体デバイスとの間に第2の通信チャネルをオープンすることを含む。【選択図】図7
請求項(抜粋):
第1の移動体デバイス(1)についての方法であって、 少なくとも1つの感覚的識別子(ID1)を検出するステップと、 前記検出された感覚的識別子(ID1)に応答して所定の機能を実行するステップとを含む、方法。
IPC (2件):
H04W 84/10 ,  H04M 11/00
FI (2件):
H04Q7/00 629 ,  H04M11/00
Fターム (21件):
5K067AA34 ,  5K067BB21 ,  5K067EE02 ,  5K067EE25 ,  5K067EE35 ,  5K067FF02 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH22 ,  5K201AA05 ,  5K201AA09 ,  5K201BB07 ,  5K201BD06 ,  5K201CB01 ,  5K201CB02 ,  5K201CB10 ,  5K201DC02 ,  5K201DC05 ,  5K201EB07 ,  5K201EB08 ,  5K201ED05

前のページに戻る