特許
J-GLOBAL ID:200903063027558477

移動体交換システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井出 直孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-191399
公開番号(公開出願番号):特開平7-046658
出願日: 1993年08月02日
公開日(公表日): 1995年02月14日
要約:
【要約】【目的】 移動体交換システムにおいて、交換局と無線基地局の間に公衆網が介在した場合での無線基地局のヘルスチェックを交換局側から行えるようにする。【構成】 交換局と無線基地局の間が公衆網で接続されている場合、直接交換局から無線基地局の状態を収集するために、交換局と無線基地局との間で送受信されているCCITT-Q931プロトコルでの呼設定信号のユーザユーザ情報フィールドに、問い合わせ元の交換局からはヘルスチェック要求を設定し、また問い合わせ先の無線基地局からはヘルスチェック結果を設定して、この情報を元に無線基地局の状態を交換局で管理する。すなわち、発呼がある無線基地局の場合は呼設定信号のユーザユーザ情報フィールドに自局の状態情報(正常/異常/輻輳等)を設定することにより交換局にて無線基地局の状態を知り、また、発呼がない無線基地局の場合は一定期間以上発呼がないことをトラヒック情報により検出して故障被疑装置として交換局から状態問い合わせ用の呼設定信号を発呼することにより状態収集を行う。
請求項(抜粋):
交換局と、この交換局に公衆網を介して接続され移動体端末と通信を行う複数の無線基地局とを備えた移動体交換システムにおいて、前記無線基地局それぞれに、前記交換局との間で送受信される信号上にその無線基地局の監視信号が正常であるか異常であるかの状態を設定する手段を備え、前記交換局に、前記信号上に設定された状態を監視し、前記無線基地局の障害発生を検出する手段を備えたことを特徴とする移動体交換システム。
IPC (2件):
H04Q 7/34 ,  H04M 3/22
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭64-089724
  • 特開昭64-019839

前のページに戻る