特許
J-GLOBAL ID:200903063106291087

情報処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-296419
公開番号(公開出願番号):特開平8-153044
出願日: 1994年11月30日
公開日(公表日): 1996年06月11日
要約:
【要約】【目的】メモリデータの更新処理が確実に行なわれるようにすることで、システム性能を向上させる。【構成】複数のプロセッサユニット10-1,...,10-mと複数のメモリユニット14-1,...,14-nを持ち、2つのメモリユニットにデータを重複して保持する情報処理装置において、故障回復処理で行なわれるプロセッサユニットからメモリユニットへの書き込み処理を、補助メモリユニット16に書き込み先のアドレスと書き込みデータとを保存した後で行ない、補助メモリユニット16に書き込みが失敗したときにはメモリユニットへの書込みを行なわず、メモリユニットへの書き込みが失敗した場合には、補助メモリユニット16に保存された書き込みアドレスと書き込みデータとを利用して他のプロセッサユニットによって書き込み処理を再実行する。
請求項(抜粋):
高信頼性を実現するために複数のプロセッサユニットと複数のメモリユニットを持ち、少なくとも2つのメモリユニットに同じデータを重複して保持する情報処理装置において、故障が発生した後の回復処理で行なわれるプロセッサユニットからメモリユニットへの書き込み処理に際して、書き込み先のアドレスと書き込みデータとを保存するための補助メモリユニットを具備し、プロセッサユニットからメモリユニットへの書き込みを、前記補助メモリユニットへの書き込みアドレスと書き込みデータとの保存が完了した後で行ない、前記補助メモリユニットに書き込みが失敗したときにはメモリユニットへの書込みを行なわず、メモリユニットへの書き込みが失敗した場合には、前記補助メモリユニットに保存された前記書き込みアドレスと書き込みデータとを利用して他のプロセッサユニットによって書き込み処理を再実行することを特徴とする情報処理装置。
IPC (4件):
G06F 12/16 310 ,  G06F 11/20 310 ,  G06F 15/16 470 ,  G06F 15/16

前のページに戻る