特許
J-GLOBAL ID:200903063205484300

印刷装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小田 富士雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-119173
公開番号(公開出願番号):特開平8-292844
出願日: 1995年04月20日
公開日(公表日): 1996年11月05日
要約:
【要約】【目的】 物理プリンタの機能が制限的な場合にも、その制限を補完し、柔軟に論理プリンタ環境を実現できるようにする。【構成】 サーバ21、クライアント22およびプリンタ23がネットワーク24を介して接続されており、クライアント22において、プリンタの属性と独立に設定された1個または1組のプリント・サービスを代表するパネル表示を用いて、プリント・ジョブを指定し、プリント・ジョブをサーバ21に送出する。サーバ21は、プリント・ジョブを実行するプリンタ23がプリント・ジョブに必要な機能、サービスを有しない場合、このサービスを実行した上でプリント・ジョブを出力先のプリンタ23に送る。
請求項(抜粋):
印刷装置本体に実装されている実際のプリンタの属性と独立に設定された1個または1組のプリント・サービスを代表するプリント・ジョブの指定に応じて上記一個または一組のプリント・サービスを提供する印刷装置において、上記プリント・ジョブの指定に応じて上記一個または一組のプリント・サービスを提供するプリンタの属性と、上記プリント・ジョブの属性とを比較し、上記プリンタに不足している機能を特定する手段と、上記特定された機能を実行する手段とを有することを特徴とする印刷装置。
IPC (2件):
G06F 3/12 ,  B41J 29/38
FI (2件):
G06F 3/12 A ,  B41J 29/38 Z
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る