特許
J-GLOBAL ID:200903063264959915

カメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福山 正博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-260852
公開番号(公開出願番号):特開平9-083930
出願日: 1995年09月13日
公開日(公表日): 1997年03月28日
要約:
【要約】【課題】内蔵固定化された通信機能部に加え、自己に適合する多様な通信機能回路構体のいずれをも十分に活用し得るようなこの種のカメラを提供する。【構成】撮像による画像データを自己のスロット部に挿入されたICメモリカード等のデバイス構体に記録可能に、或いは、内蔵されたバッファメモリに保持可能になされ、更に、記録または保持された画像データを伝送するための画像通信手段を内蔵したカメラである。スロット部に通信機能回路構体である通信カードを挿入して利用可能になされ、スロット部に挿入されたデバイスの種別を認識し、画像の記録に用いるデバイスの選択、伝送に適用する通信機能デバイスの選択、および、伝送対象画像が格納されたデバイスの選択等が、制御手段或いは選択用操作部によって適切になされ得る。
請求項(抜粋):
光学系により結像された像を画像信号に変換して出力する撮像手段と、自己のデバイス構体装着部に装着されたデバイス構体を着脱自在に且つこのデバイス構体に対する信号の授受が可能なように保持するためのデバイス構体保持手段と、上記撮像手段から出力された画像信号を処理しこの信号に対応する画像データを上記デバイス構体保持手段のデバイス構体装着部に装着された画像記録媒体に記録する記録手段と、該記録手段によって画像記録媒体に記録された画像データを外部の回線を通して伝送するための画像通信手段とを備えたカメラであって、上記記録手段によって処理された画像データを保持するために上記カメラに内蔵されて設けられたバッファメモリと、上記デバイス構体装着部に上記画像記録媒体が装着されていることを検出したときには上記記録手段に対して該画像記録媒体にのみ画像データを記録せしめ、且つ、上記画像通信手段に対し画像記録媒体に記録された画像データを外部の回線を通して伝送せしめるように制御する制御手段と、を備えたことを特徴とするカメラ。
IPC (2件):
H04N 5/907 ,  H04N 5/225
FI (2件):
H04N 5/907 B ,  H04N 5/225 F
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平4-363978
  • 伝送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-098059   出願人:キヤノン株式会社
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-207300   出願人:ソニー株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開平4-363978
  • 伝送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-098059   出願人:キヤノン株式会社
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-207300   出願人:ソニー株式会社
全件表示

前のページに戻る