特許
J-GLOBAL ID:200903063296955261

非水電解液およびこれを用いたリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久保山 隆 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-072014
公開番号(公開出願番号):特開2001-319685
出願日: 2000年03月15日
公開日(公表日): 2001年11月16日
要約:
【要約】【課題】リチウム二次電池に用いた場合にエネルギー密度が高く、さらに安全性に優れた非水電解液、およびこれを用いたリチウム二次電池を提供する。【解決手段】(1)非水溶媒とリチウム電解質を含む非水電解液において、該非水溶媒としてリン酸またはポリリン酸の水素原子の少なくとも一つが一般式[1]で表わされる基で置換されたリン酸化合物を添加した非水電解液。【化1】(式中、XはSi原子等を、R1〜R3は炭素数1〜10のアルキル基等を表わす)(2)非水溶媒とリチウム電解質を含む非水電解液において、該非水溶媒としてリン酸またはポリリン酸の水素原子の少なくとも一つが上記一般式[1]で表わされる基で置換されたリン酸化合物を含む非水電解液。(3)リチウムイオンをドープ・脱ドープ可能な正極と、リチウム金属もしくはリチウム合金からなる負極またはリチウムイオンをドープ・脱ドープ可能な負極と、非水電解液とセパレーターとを備えたリチウム二次電池において、該非水電解液が(1)または(2)の非水電解液であるリチウム二次電池。
請求項(抜粋):
非水溶媒とリチウム電解質を含む非水電解液において、該非水溶媒としてリン酸またはポリリン酸の水素原子の少なくとも一つが一般式[1]で表わされる基で置換されたリン酸化合物を添加したことを特徴とする非水電解液。【化1】(式中、Xは、Si、Ge、またはSn原子を表わし、R1〜R3は、それぞれ独立に炭素数1〜10のアルキル基、炭素数2〜10のアルケニル基または炭素数6〜10のアリール基を表わす)
FI (2件):
H01M 10/40 A ,  H01M 10/40 Z
Fターム (18件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ12 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ28 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る