特許
J-GLOBAL ID:200903063396059441

電子写真装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大澤 敬
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-062285
公開番号(公開出願番号):特開平5-094067
出願日: 1992年03月18日
公開日(公表日): 1993年04月16日
要約:
【要約】【目的】 封筒を給紙した際にそこにできやすいシワの発生をできるだけ少なくして、転写抜けや画像のズレを防止する。【構成】 フラップfaが閉じられた状態にある封筒Pf のフラップfaを開くフラップ開放機構20を排紙トレイよりも搬送上流側に設け、フラップが閉じられて紙が重なり合うことによってシワが発生しやすい状態で給紙された封筒Pf を、そのフラップfaを開いた状態で排紙トレイ上に排出することによりシワの発生を防止する。そのフラップ開放機構20は、定着装置21の搬送下流側や画像転写部の搬送上流側に設けたり、さらに給紙部に設ければ効果的であり、画像転写部の搬送上流側と下流側にそれぞれ設けて選択的に作動させれば、フラップに画像がかかる印字の場合でも閉じた状態で印字後にフラップを開くことができる。
請求項(抜粋):
フラップを有する封筒に画像を形成して排紙トレイ上に排出可能な電子写真装置において、前記フラップが閉じられた状態にある封筒のフラップを開くフラップ開放機構を前記排紙トレイよりも搬送上流側に設けたことを特徴とする電子写真装置。
IPC (5件):
G03G 15/00 114 ,  B65B 43/26 ,  B65H 11/00 ,  B65H 47/00 ,  G03G 15/20 102
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平2-097339

前のページに戻る