特許
J-GLOBAL ID:200903063406395917

複合超微粒子及びその製造方法並びにメタノールの合成・改質用触媒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ▲吉▼田 繁喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-050322
公開番号(公開出願番号):特開平8-215576
出願日: 1995年02月16日
公開日(公表日): 1996年08月27日
要約:
【要約】【目的】 極めて微細でメタノールの合成・改質用触媒としての触媒活性が高く、高温下においても高い触媒活性及び選択性を維持し得る複合超微粒子を提供する。【構成】 アルミニウムとM1 元素(但し、M1 はFe、Co、Ni、Cu、Ru、Rh、Pd、Ag、Pt及びAuからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素である。)とからなる原材料を、酸素を含む不活性ガス雰囲気中で加熱溶解し、蒸発した材料を雰囲気中の酸素と反応させ、Al又は/及びAlの酸化物からなる第1超微粒子と、M1 元素よりなる金属又は/及び酸化物からなる第2超微粒子とが接合されてなる複合超微粒子を生成させる。作製される超微粒子は、触媒活性を示すM1 金属又はM1 酸化物からなるより微細な超微粒子Sがより大きなAl又はγ-Al2 O3 超微粒子Lに担持された構造の複合超微粒子を多量に含んでおり、高活性、高選択性のメタノールの合成・改質用触媒として有用である。
請求項(抜粋):
Al又は/及びAlの酸化物からなる第1超微粒子と、M1元素(但し、M1 はFe、Co、Ni、Cu、Ru、Rh、Pd、Ag、Pt及びAuからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素である。)よりなる金属又は/及び酸化物からなる第2超微粒子とが接合されてなることを特徴とする複合超微粒子。
IPC (34件):
B01J 35/02 ,  B01J 23/42 ,  B01J 23/44 ,  B01J 23/46 301 ,  B01J 23/46 311 ,  B01J 23/63 ,  B01J 23/58 ,  B01J 23/60 ,  B01J 23/62 ,  B01J 23/648 ,  B01J 23/652 ,  B01J 23/656 ,  B01J 23/66 ,  B01J 23/68 ,  B01J 23/72 ,  B01J 23/745 ,  B01J 23/75 ,  B01J 23/755 ,  B01J 23/76 ,  B01J 23/78 ,  B01J 23/80 ,  B01J 23/835 ,  B01J 23/847 ,  B01J 23/889 ,  B01J 23/86 ,  B22F 9/14 ,  C01B 3/40 ,  C01F 7/02 ,  C07C 29/154 ,  C07C 29/156 ,  C07C 29/157 ,  C07C 29/158 ,  C07C 31/04 ,  C07B 61/00 300
FI (34件):
B01J 35/02 H ,  B01J 23/42 M ,  B01J 23/44 M ,  B01J 23/46 301 M ,  B01J 23/46 311 M ,  B01J 23/58 M ,  B01J 23/60 M ,  B01J 23/62 M ,  B01J 23/66 M ,  B01J 23/68 M ,  B01J 23/72 M ,  B01J 23/76 M ,  B01J 23/78 M ,  B01J 23/80 M ,  B01J 23/86 M ,  B22F 9/14 Z ,  C01B 3/40 ,  C01F 7/02 D ,  C07C 29/154 ,  C07C 29/156 ,  C07C 29/157 ,  C07C 29/158 ,  C07C 31/04 ,  C07B 61/00 300 ,  B01J 23/56 301 M ,  B01J 23/64 102 M ,  B01J 23/64 103 M ,  B01J 23/64 104 M ,  B01J 23/74 301 M ,  B01J 23/74 311 M ,  B01J 23/74 321 M ,  B01J 23/82 M ,  B01J 23/84 301 M ,  B01J 23/84 311 M

前のページに戻る