特許
J-GLOBAL ID:200903063447029933

放送システム及びこれに用いるマルチメディア蓄積表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 蔵合 正博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-164992
公開番号(公開出願番号):特開平10-013811
出願日: 1996年06月25日
公開日(公表日): 1998年01月16日
要約:
【要約】【課題】 プログラムなどの変更を必要とせず、より簡単なデータ作成によって番組のバリエーションを多くすることが可能な放送システムおよびこれに用いるマルチメディア蓄積表示装置を提供すること。【解決手段】 番組の内容データにサービスを付加、補充する情報を、前記番組の内容データとは別の情報として作成し、且つ受信端末装置へ送って記憶手段4へ蓄積し、番組の再生、表示中において必要に応じてサービス付加情報3として格納されているデータを読み出して種々の処理をさせるようにした。放送の本編の内容のみならず種々の付加的、且つ内容を充実させる補完情報を放送の中味として送付することができ、単に番組の内容データを放送し、この内容データを格納しておいて、任意の時間に読み出し再生して表示するよりもバリエーションに富んだ番組を提供することができる。
請求項(抜粋):
映像情報や音声情報、或いは文字情報で構成される各種番組のサービスの内容データに対して、これらのサービスの特徴やサービス間の関係等を属性情報として記述したサービス付加情報を作成し、センターから、前記サービス内容データまたはサービス付加情報を前記各種番組のデータとして放送し、放送された前記サービス内容データまたはサービス付加情報を視聴者の受信端末装置で受信し、受信端末装置で受信したサービス内容データまたはサービス付加情報を、前記受信端末装置に設けられた記憶媒体に格納して互いに非同期で管理、維持し、記憶媒体に格納された前記サービス内容データまたはサービス付加情報を任意のタイミングで読み出して再生するとともに、必要に応じて内容データにサービス付加情報を付け加えて再生し、前記番組を視聴するようにしたことを特徴とする放送システム。
IPC (4件):
H04N 7/16 ,  G06F 17/00 ,  H04H 1/00 ,  H04N 7/173
FI (4件):
H04N 7/16 Z ,  H04H 1/00 N ,  H04N 7/173 ,  G06F 15/20 Z
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 画像表示制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-178108   出願人:ソニー株式会社

前のページに戻る