特許
J-GLOBAL ID:200903063478435859

自動二輪車の後ホーク

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 博光 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-356861
公開番号(公開出願番号):特開平5-178260
出願日: 1991年12月26日
公開日(公表日): 1993年07月20日
要約:
【要約】【目的】 ホークボデーを鋳造するもので、上下型を左右のスライド型を用いて鋳造でき、鋳造コストが安く、軽量にできる自動二輪車の後ホークを得ること。【構成】 後ホーク前部のホークボデー1を軽合金で鋳造するもので、ホークボデー1の前部左右と後部中央に下側から肉抜きして中空部6,7に形成し、中空部6,7に適宜リブ8,9を突設し、リブ8,9の中央部を低く湾曲させたことにある。そして、ホークボデー1前端左右にスライドピンで軸孔10を形成し、左右の軸孔10の中間部を下側から肉抜きして、断面逆U字状に形成したこと。
請求項(抜粋):
後ホーク前部のホークボデーを軽合金で鋳造するもので、ホークボデーの前部左右と後部中央に下側から肉抜きして中空部に形成し、中空部に適宜リブを突設し、リブの中央部を低く湾曲させたことを特徴とする自動二輪車の後ホーク。
IPC (2件):
B62K 25/20 ,  B62K 19/12

前のページに戻る