特許
J-GLOBAL ID:200903063485887927

携帯ビデオカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 富田 和子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-020698
公開番号(公開出願番号):特開平8-223524
出願日: 1995年02月08日
公開日(公表日): 1996年08月30日
要約:
【要約】【目的】携帯記憶媒体の使用容量や空容量を表示する、再生機能および編集機能付き携帯ビデオカメラを提供する。【構成】携帯ビデオカメラ100の映像表示画面110には、映像と共に、映像・音声記録用メモリ105の使用状況を表示するためのメモリインジケータ202とシーン区切りマーク204や、再生時および編集時に表示画像を操作するためのフレームポインタ203や、映像表示画面110上でフレームポインタ203を指示・操作するためのカーソル201等が必要に応じて表示される。なお、このカーソル201は、カーソル操作指示ボタン111によって操作される。
請求項(抜粋):
動画像を撮影するカメラと、音声を取り込むマイクとを備える携帯ビデオカメラであって、撮影者から、撮影の開始を指示する第一の指示と、撮影の終了を指示する第二の指示とを、それぞれ受け付ける撮影指示手段と、前記カメラが撮影した動画像の動画像情報と前記マイクが取り込んだ音声の音声情報とを含む映像・音声情報を保存するデータ記録メモリと、前記映像・音声情報として、前記撮影指示手段が前記第一の指示を受け付けてから前記第二の指示を受け付けるまでの間に前記カメラが撮影した動画像の動画像情報と前記マイクが取り込んだ音声の音声情報とを含む映像・音声情報を前記データ記録メモリに逐次保存するデータ保存手段と、前記データ記録メモリが保存している映像・音声情報の容量を計量する計量手段と、前記計量手段が計量した映像・音声情報の容量を保存するアドレス記録メモリと、前記計量手段が計量した映像・音声情報の容量を前記アドレス記録メモリに保存する容量保存手段と、前記アドレス記録メモリに記録された前記映像・音声情報の容量に対応する面積の領域と、当該アドレス記録メモリの空領域の容量に対応する面積の領域とに区分された、前記アドレス記録メモリの容量に対応する面積の領域を有するメモリインジケータを表示する表示手段とを備えることを特徴とする携帯ビデオカメラ。
IPC (3件):
H04N 5/907 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/91
FI (3件):
H04N 5/907 B ,  H04N 5/225 Z ,  H04N 5/91 N

前のページに戻る