特許
J-GLOBAL ID:200903063491589571

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 来代 哲男 ,  田村 正憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-279819
公開番号(公開出願番号):特開2007-089649
出願日: 2005年09月27日
公開日(公表日): 2007年04月12日
要約:
【課題】 特定音声の音量を遊技者が自由に変更できるようにすると共に、音量調節がなされた後の再度の音量調節における煩雑さを低減する。【解決手段】 音声が複数種類の音量系統のいずれか1つに分類され、音響装置610が音声の属する音量系統に対応する音量で音声を出力する遊技機において、複数種類の音量系統が遊技者により変更できる遊技者可変の音量系統を含み、遊技者による音量入力装置620の操作に応じて、遊技者可変の音量系統の音量を決定する設定音量情報を変更する設定音量変更手段730と、標準音量情報保持手段705が遊技者可変の音量系統の標準音量情報を保持し、待機時間保持手段706が所定の待機時間を保持し、継続的に遊技球の発射されない非発射時間が所定の待機時間を超えた場合に、音量リセット手段750が遊技者可変の各音量系統の設定音量情報を標準音量情報に自動的に変更する構成とする。【選択図】 図28
請求項(抜粋):
遊技盤と、 前記遊技盤に遊技球を発射する発射装置と、 発射入力装置と、 前記発射入力装置の操作に応じて前記発射装置を制御する発射制御手段と、 音響制御情報を生成する音響制御手段と、 音声情報を保持する音声情報保持手段と、 前記音響制御情報に基づいて、前記音声情報を参照して音声信号を制御する音声制御手段と、 前記音響制御情報の種類と複数種類の音量系統との対応を表わす音量系統情報を保持する音量系統情報保持手段と、 前記複数種類の音量系統ごとに少なくとも1種類の音量情報を含む音量情報群を保持する音量情報保持手段と、 前記音量情報群から選択された前記複数種類の音量系統の各々に対応する設定音量情報を保持する設定音量情報保持手段と、 前記音響制御情報に基づいて、前記音量系統情報及び前記設定音量情報を参照して、前記複数種類の音量系統のうち前記音響制御情報の種類に応じた1種類の音量系統に対応する前記設定音量情報を含む音量信号を生成する音量制御手段と、 前記音声信号に応じた音声を前記音量信号に応じた音量で出力する音響装置と、 遊技者によって操作される音量入力装置と、 前記音量入力装置の操作に応じて、前記音量入力装置からの入力情報を検知する入力情報検知手段と、 前記設定音量情報群を変更する設定音量制御手段と、 を備えた遊技機であって、 前記設定音量変更手段が、前記入力情報検知手段の前記入力情報に基づいて、前記複数種類の音量系統のうちの少なくとも1種類の音量系統からなる遊技者可変の音量系統群の各々に対応する前記設定音量情報を変更し、 前記遊技機が、前記音量情報群から選択された前記遊技者可変の音量系統群の各々に対応する標準音量情報を保持する標準音量情報保持手段と、所定の待機時間を保持する待機時間保持手段と、前記遊技球が前記発射装置から継続的に発射されていない非発射時間及び前記所定の待機時間に基づいて、自動的に、前記遊技者可変の音量系統群の各々に対応する前記設定音量情報を前記標準音量情報にリセットする音量リセット手段とを更に備えることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 304D ,  A63F7/02 320
Fターム (13件):
2C088AA17 ,  2C088AA34 ,  2C088AA42 ,  2C088AA51 ,  2C088BC06 ,  2C088BC10 ,  2C088BC23 ,  2C088BC25 ,  2C088EA10 ,  2C088EA41 ,  2C088EB15 ,  2C088EB28 ,  2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る