特許
J-GLOBAL ID:200903063517125781

検査領域設定方法およびその装置ならびにその装置を用いた検査装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 由充
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-162964
公開番号(公開出願番号):特開平8-334476
出願日: 1995年06月05日
公開日(公表日): 1996年12月17日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 検査領域の設定作業を簡易化するとともに、不良の検出精度を大幅に向上する。【構成】 あらかじめ良品モデルを撮像し、その画像データを画像メモリ4内に格納し、オペレータが表示部11に表示された検査対象画像を見ながら、入力部12により所定の検査対象領域を設定して、検査対象領域を分割するための設定条件を入力する。CPU6は、設定された条件に基づき、検査対象領域を複数個の小領域に分割した後、これら小領域内の濃度偏差値を算出し、各小領域に順次着目して、その領域内及び隣接領域の濃度偏差値がともに所定値を上回る場合、着目する小領域を隣接領域側へ拡張処理する。
請求項(抜粋):
対象物を撮像して得られた画像上にこの対象物を検査するための複数個の検査領域を設定するための方法であって、前記画像上の所定の検査対象領域を複数個の小領域に分割した後、各小領域をその領域内および隣接領域内の画像データに基づき拡張処理し、この拡張処理後の各小領域を検査領域として設定することを特徴とする検査領域設定方法。
IPC (2件):
G01N 21/88 ,  G06T 7/00
FI (3件):
G01N 21/88 J ,  G06F 15/62 410 A ,  G06F 15/70 455 Z

前のページに戻る