特許
J-GLOBAL ID:200903063521728660

画像遊技装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 黒田 博道 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-157265
公開番号(公開出願番号):特開平9-000687
出願日: 1995年06月23日
公開日(公表日): 1997年01月07日
要約:
【要約】【目的】 スロットマシンゲームを行うことによって付与された利益をもとに、前記スロットマシンゲームとは別のサブゲームを行わせ、前記サブゲームの結果の如何によって、先のスロットマシンゲームで得られた利益を増加又は減少させることで、遊技者に大きな期待感を抱かせて遊技を盛り上げ、長時間遊技しても飽きのこない娯楽性の高い画像遊技装置を提供する。【構成】 メインゲーム判定手段によって利益(例えば賞メダル)が付与されたことを条件に、遊技者の外部操作によりサブゲームへの移行が選択されたことを条件に、前記サブゲームを行わせるサブゲーム制御手段と、前記サブゲーム制御手段によって行われたサブゲーム結果にもとづいて、遊技者に対して先に付与された利益を増加又は減少させる利益増減手段とを備えた。
請求項(抜粋):
ゲームメダルの投入を条件に、画像表示画面上でスロットマシンゲームを開始可能とするメインゲーム開始条件判定手段と、前記メインゲーム開始判定手段によって開始可能となった前記スロットマシンゲームにおいて、スタート信号の入力を条件に、前記メインゲームを行わせるメインゲーム制御手段と、前記メインゲーム制御手段によって行われた前記スロットマシンゲームにおけるゲーム結果を判定するメインゲーム判定手段と、前記メインゲーム判定手段によって利益が付与されたことを条件に、前記スロットマシンゲームとは異なる前記画像表示画面上でのサブゲームへの移行を遊技者の外部操作により選択させるサブゲーム移行選択手段と、前記サブゲーム移行選択手段によって前記サブゲームへの移行が選択されたことを条件に、前記サブゲームを行わせるサブゲーム制御手段と、前記サブゲーム制御手段によって行われたサブゲーム結果にもとづいて、前記メインゲーム判定手段によって先に付与された利益を増加又は減少させる利益増減手段とを備えたことを特徴とする画像遊技装置。
IPC (2件):
A63F 5/04 516 ,  A63F 5/04 511
FI (2件):
A63F 5/04 516 F ,  A63F 5/04 511 D
引用特許:
審査官引用 (14件)
  • スロットゲームマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-075536   出願人:株式会社タイトー
  • 特開昭62-236579
  • 特開昭62-236579
全件表示

前のページに戻る