特許
J-GLOBAL ID:200903063533955433

携帯用小型電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川▲崎▼ 研二 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-239607
公開番号(公開出願番号):特開平10-080408
出願日: 1996年09月10日
公開日(公表日): 1998年03月31日
要約:
【要約】【課題】 脈拍数に対する体温や環境温度の影響の度合いを被測定者に知らせることができる携帯用小型電子機器を提供する。【解決手段】 腕時計構造の装置本体中に、所定部位から脈波を検出する脈波検出部2と、体温を検出する体温検出部3と、環境温度を検出する環境温度検出部4とを有する。監視モードにおいて、CPU10は、各部2〜4から供給される信号に基づいて脈拍数と体温と環境温度とを測定し、測定した体温および測定した環境温度を液晶パネル等の表示部18に表示させるとともに、生理的に快適な標準温度および標準環境温度における標準脈拍数および環境標準脈拍数を当該体温および環境温度ついて求め、これらに対する測定された脈拍数の各偏差を求め、表示部18に表示する。よって、使用者は、表示部18の表示内容と自らの実感に基づいて自らの体調状態を把握できる。
請求項(抜粋):
脈拍測定手段を内蔵する携帯用小型電子機器において、温度を測定し温度データを得る温度測定手段と、前記温度測定手段によって測定された温度データに基づいて温度を表示する温度表示手段と、前記脈拍測定手段で測定された脈拍データと前記温度測定手段で測定された温度データとを用いて標準温度における標準脈拍数を算出し、該標準脈拍数を基準とした前記脈拍データの偏差を算出する偏差算出手段と、前記偏差を告知する偏差告知手段とを具備したことを特徴とする携帯用小型電子機器。
FI (2件):
A61B 5/02 G ,  A61B 5/02 C
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 携帯用小型電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-218833   出願人:セイコーエプソン株式会社, セイコー電子工業株式会社
  • 特公昭61-000953
  • 脈拍測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-011435   出願人:オムロン株式会社
審査官引用 (2件)
  • 携帯用小型電子機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-218833   出願人:セイコーエプソン株式会社, セイコー電子工業株式会社
  • 特公昭61-000953

前のページに戻る