特許
J-GLOBAL ID:200903063570050289

表示素子およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西教 圭一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-039124
公開番号(公開出願番号):特開2000-241805
出願日: 1999年02月17日
公開日(公表日): 2000年09月08日
要約:
【要約】【課題】 遮光層として導電性を有する材料を用いても電極間リークが発生せず、かつ表示ムラの発生しない表示素子およびその製造方法を提供する。【解決手段】 対向する基板24,24a間に介在される表示物質層23を有する表示素子21において、少なくとも一方の基板24の各厚さ方向一方側に形成される複数の遮光層25と、この遮光層25を完全に覆う絶縁層26を形成し、各遮光層25間に絶縁層26に臨んで複数の電極27を形成する。このときまた絶縁層26の遮光層25に重なる部分の表面と、電極27の表面との間に段差を形成しない。このようにして製造された表示素子21は、遮光層25として導電性を有する材料を用いたとしても電極間にリークが発生することがなく、従来と比較してコントラストが飛躍的に向上し、かつ表示ムラが発生せず表示品位が高い表示素子21およびその製造方法を提供することができる。
請求項(抜粋):
透光性を有する第1基板と、前記第1基板の厚さ方向の一方側に相互に間隔をあけて配置され、かつ透光性を有する複数の第1電極と、前記複数の第1電極のうち少なくとも2つの間に介在される第1遮光層と、少なくとも前記第1遮光層を覆う第1絶縁層と、電界に応じて該電界内にある部分の表示に拘わる状態が変化する表示物質層とを含むことを特徴とする表示素子。
IPC (4件):
G02F 1/1333 505 ,  G02F 1/1335 500 ,  G09F 9/30 349 ,  G09F 9/30
FI (4件):
G02F 1/1333 505 ,  G02F 1/1335 500 ,  G09F 9/30 349 B ,  G09F 9/30 349 C
Fターム (45件):
2H090HA04 ,  2H090HB03X ,  2H090HD05 ,  2H090LA01 ,  2H090LA05 ,  2H090LA15 ,  2H090MB01 ,  2H091FA02Y ,  2H091FA35Y ,  2H091FB08 ,  2H091FC02 ,  2H091FC10 ,  2H091FD04 ,  2H091FD05 ,  2H091GA03 ,  2H091GA07 ,  2H091LA11 ,  2H091LA18 ,  2H091LA30 ,  5C094AA03 ,  5C094AA04 ,  5C094AA06 ,  5C094AA08 ,  5C094AA15 ,  5C094AA25 ,  5C094AA43 ,  5C094AA55 ,  5C094BA43 ,  5C094BA45 ,  5C094CA19 ,  5C094CA24 ,  5C094DA13 ,  5C094EA04 ,  5C094EA05 ,  5C094EA10 ,  5C094EB02 ,  5C094ED03 ,  5C094ED15 ,  5C094ED20 ,  5C094FA01 ,  5C094FA02 ,  5C094FB12 ,  5C094FB15 ,  5C094FB20 ,  5C094GB10

前のページに戻る