特許
J-GLOBAL ID:200903063645287468

折曲した電極板を内蔵する角形電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 豊栖 康弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-161139
公開番号(公開出願番号):特開平9-017441
出願日: 1995年06月27日
公開日(公表日): 1997年01月17日
要約:
【要約】【目的】 集電性、耐振性を向上させた電極体を内蔵し、優れた充放電特性を有する電池を提供する。【構成】 角形電池は、細長い帯状に成形された正極板1Aと負極板1Bを、極板の端縁で折曲して複数層に積層してなる電極体を内蔵する。正極板1Aと負極板1Bを端縁で折曲して1層の極板を方形状とし、さらに、正極板1Aと負極板1Bの折曲縁を、方形状をしている極板の直交する辺に位置させる。電極体は、負極板1Bを極板の左右の両側縁で折曲し、正極板1Aは極板の上下縁で折曲して積層している。【効果】 正極板と負極板の両方を折曲して製造でき、正極板と負極板のそれぞれ両面で他の極板に対向できるので、極板を多数枚積層する電極体を内蔵した電池を、簡単かつ安価に多量生産できる。
請求項(抜粋):
細長い帯状に成形された正極板(1A)と負極板(1B)とが極板の端縁で折曲されて複数層に積層されており、正極板(1A)と負極板(1B)との間にセパレータ(5)を配設している電極体を内蔵する角形電池において、正極板(1A)と負極板(1B)は端縁で折曲されて1層の極板が方形状に形成されており、正極板(1A)と負極板(1B)の折曲縁が、方形状をしている極板の直交する辺に位置することを特徴とする折曲した電極板を内蔵する角形電池。
IPC (5件):
H01M 10/04 ,  H01M 2/22 ,  H01M 6/16 ,  H01M 10/38 ,  H01M 10/40
FI (5件):
H01M 10/04 Z ,  H01M 2/22 B ,  H01M 6/16 D ,  H01M 10/38 ,  H01M 10/40 Z

前のページに戻る