特許
J-GLOBAL ID:200903063752895128

非水電解液2次電池用電極板の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 一雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-257034
公開番号(公開出願番号):特開平8-124562
出願日: 1994年10月21日
公開日(公表日): 1996年05月17日
要約:
【要約】【目的】 電解液に対してより安定な電極板を付与するとともにバインダーとして適用可能な高分子材料の範囲を拡大することを目的とする。【構成】 粉末状の活物質、粉末状の導電材およびバインダーを所定の溶媒に混合したスラリー状の活物質塗布液を調製し、該塗布液を集電体の表面に塗布し、次いで溶媒を除去して集電体上に塗膜を形成する非水電解液2次電池用電極板の製造方法であって、前記バインダーとして電子線反応性基を有する高分子材料を用い、塗膜を形成する際に電子線照射して前記高分子材料を架橋反応させることを特徴とする非水電解液2次電池用電極板の製造方法。
請求項(抜粋):
粉末状の活物質、粉末状の導電材およびバインダーを所定の溶媒に混合したスラリー状の活物質塗布液を調製し、該塗布液を集電体の表面に塗布し、次いで溶媒を除去して集電体上に塗膜を形成する非水電解液2次電池用電極板の製造方法であって、前記バインダーとして電子線反応性基を有する高分子材料を用い、塗膜を形成する際に電子線照射して前記高分子材料を架橋反応させることを特徴とする非水電解液2次電池用電極板の製造方法。
IPC (3件):
H01M 4/04 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-160144   出願人:株式会社ユアサコーポレーション
  • 電 池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-275157   出願人:株式会社ユアサコーポレーション
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-347947   出願人:ティーディーケイ株式会社

前のページに戻る