特許
J-GLOBAL ID:200903063775953834

自動変速機の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 一雄 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-522760
公開番号(公開出願番号):特表平8-508811
出願日: 1994年04月18日
公開日(公表日): 1996年09月17日
要約:
【要約】自動変速機(3)の制御方法において、重みづけられた値、すなわち選択レバー活動度、エンジンモーメント超過度、曲率半径およびブレーキ活動度の少なくとも1つが第1特性値(K1)すなわち走行活動度を確定する。さらに、この第1特性値(K1)のほか、第2特性値(K2)が複数の変速性能線図のうちから1つの性能線図(31)を選択する。この第2特性値(K2)は走行状態、すなわち市街地運転(27)、トレーラ駆動(28)および山岳走行(29)から特定される。
請求項(抜粋):
電子制御装置(5)によって制御または調整されるクラッチを有し、前記電子制御装置(5)がセンサ信号(6〜13)を受け、これらのセンサ信号(6〜13)のうちから走行活動度に関する第1特性値(K1)を特定し、この特性値によって複数の変速プログラムから1つの変速プログラムを選択する、自動変速機(3)の制御方法において、 重みづけられた値、すなわち選択レバー活動度、エンジンモーメント過剰度、曲率半径およびブレーキ活動度の少なくとも1つが前記第1特性値(K1)を確定することを特徴とする自動変速機の制御方法。
IPC (5件):
F16H 61/10 ,  F16H 59:10 ,  F16H 59:14 ,  F16H 59:52 ,  F16H 59:54
引用特許:
出願人引用 (14件)
  • 特開昭63-028741
  • 特開平2-267030
  • 特開平2-042256
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 特開昭63-028741
  • 特開平2-267030
  • 特開平2-042256

前のページに戻る