特許
J-GLOBAL ID:200903063890844160

バイオマス熱分解生成ガス処理方法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 富士弥 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-328730
公開番号(公開出願番号):特開2000-152799
出願日: 1998年11月19日
公開日(公表日): 2000年06月06日
要約:
【要約】【課題】 バイオマス熱分解生成ガスに生物学的処理を施して、これを有効的に利用する。【解決手段】 微粉砕したバイオマスを熱分解装置1において熱分解して得られた水素と一酸化炭素を主成分とするガスを、熱回収装置3に供給して熱を回収した後、これをメタン生成菌が優先種として存在するメタン発酵タンク9に供給して、メタン発酵によりメタンを生成する。メタン発酵タンク9から排出されたメタン、二酸化炭素及び未反応の一酸化炭素を含むガスは、ガスホルダー5に貯留される。ガスホルダー5に貯留されたガスは、再びメタン発酵タンク9に供給されてメタンに変換される。また、ガスホルダー5は水蒸気生成の熱源や発電に利用するために貯留したガスを水蒸気発生器25やガスエンジン15に供給する。
請求項(抜粋):
バイオマスを熱分解して水素と一酸化炭素を主成分としたガスを生成し、その後、生成したガスとメタン生成菌とを接触させてメタンを生成することを特徴とするバイオマス熱分解生成ガス処理方法。
IPC (5件):
C12P 5/02 ,  B09B 3/00 ,  C10J 3/16 ,  C01B 3/02 ,  C01B 31/18
FI (5件):
C12P 5/02 ,  C10J 3/16 ,  C01B 3/02 Z ,  C01B 31/18 A ,  B09B 3/00 302 Z
Fターム (14件):
4B064AB03 ,  4B064CA02 ,  4B064CC04 ,  4B064CD01 ,  4B064CD23 ,  4D004AA01 ,  4D004BA03 ,  4D004CA27 ,  4G040BA03 ,  4G040BB03 ,  4G046JA05 ,  4G046JB02 ,  4G046JB11 ,  4G046JC01
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭63-215794
  • 特開昭63-215794
引用文献:
前のページに戻る