特許
J-GLOBAL ID:200903063895910934

色シミュレーション装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-298483
公開番号(公開出願番号):特開平10-145622
出願日: 1996年11月11日
公開日(公表日): 1998年05月29日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】色分解値が既知の原画像から、撮影時の光源状況もしくは撮影手段に対応した変換系を選択することによって、被写体の色を推定し出力する。【解決手段】学習が終了し最適な変換系が選択された第1変換部32に、入力部24から原画像の色分解値が入力され、入力された色分解値が少なくとも3つの主成分ベクトル係数に変換され、変換された主成分ベクトル係数が第2変換部34へ入力される。第2変換部34では、記憶された主成分ベクトルと、主成分ベクトル係数を乗じて、原画像に対応する分光反射率に変換し、色データとして出力部30に出力する。従って、出力部30では、撮影時の光源状況や撮影手段がどのようなものであっても、推定された被写体の色を出力できる。
請求項(抜粋):
撮影された被写体の色を、撮影時の光源状況もしくは撮影手段の特性を考慮して推定する色シミュレーション装置であって、被写体を撮影することで得られる原画像の色情報値を入力するための入力部と、前記原画像の色情報値を、分光反射率を多変量解析することによって得られる、少なくとも3つの特徴パラメータ係数に変換する、複数の変換系を有し、シミュレート時には該変換系を選択的に用い光源状況もしくは撮影手段の特性に応じた変換をする、第1の変換部と、前記第1の変換部で変換された少なくとも3つの特徴パラメータ係数を、前記多変量解析により得られる少なくとも3つの特徴パラメータに基づいて、分光反射率に変換する第2の変換部とからなる、ことを特徴とする色シミュレーション装置。
IPC (5件):
H04N 1/60 ,  G03F 3/10 ,  G06F 15/18 550 ,  G06T 1/00 ,  H04N 1/46
FI (5件):
H04N 1/40 D ,  G03F 3/10 Z ,  G06F 15/18 550 G ,  G06F 15/66 310 ,  H04N 1/46 Z
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る