特許
J-GLOBAL ID:200903063924135457

タンパク質クラスターIをコードする遺伝子及びコードされるタンパク質

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 川口 義雄 ,  一入 章夫 ,  小野 誠 ,  大崎 勝真 ,  坪倉 道明
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-544457
公開番号(公開出願番号):特表2004-522425
出願日: 2001年11月22日
公開日(公表日): 2004年07月29日
要約:
本発明は、代謝的に関連する組織において発現されるヒト遺伝子ファミリーの同定に関する。かかる遺伝子は、肥満及び糖尿病のような代謝性疾患の診断において、ならびに該疾患の治療の際に有用な物質の同定において有用であると予想される、「タンパク質クラスターI」と称されるポリペプチドグループをコードする。
請求項(抜粋):
(a)配列番号1、3、5又は7に示すヌクレオチド配列を含む核酸分子; (b)ストリンジェントハイブリダイゼーション条件下で、(a)に定義された核酸分子のポリペプチドコード領域に相補的なヌクレオチド配列にハイブリダイズすることができるヌクレオチド配列を含む核酸分子;及び (c)(a)又は(b)に定義されたヌクレオチド配列の遺伝子コードの縮重の結果である核酸配列を含む核酸分子 から選択される単離核酸分子。
IPC (8件):
C12N15/09 ,  C07K14/47 ,  C12N1/15 ,  C12N1/19 ,  C12N1/21 ,  C12N5/10 ,  C12P21/02 ,  C12Q1/02
FI (8件):
C12N15/00 A ,  C07K14/47 ,  C12N1/15 ,  C12N1/19 ,  C12N1/21 ,  C12P21/02 C ,  C12Q1/02 ,  C12N5/00 A
Fターム (44件):
4B024AA11 ,  4B024BA80 ,  4B024CA04 ,  4B024DA02 ,  4B024DA05 ,  4B024DA11 ,  4B024EA02 ,  4B024EA03 ,  4B024EA04 ,  4B024FA01 ,  4B024GA11 ,  4B024HA11 ,  4B063QA05 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ05 ,  4B063QQ13 ,  4B063QR33 ,  4B063QR59 ,  4B063QR74 ,  4B063QR80 ,  4B063QS05 ,  4B063QS36 ,  4B063QX02 ,  4B064AG01 ,  4B064CA01 ,  4B064CA19 ,  4B064CC24 ,  4B064DA13 ,  4B065AA01X ,  4B065AA57X ,  4B065AA90X ,  4B065AA93Y ,  4B065AB01 ,  4B065BA01 ,  4B065CA24 ,  4B065CA46 ,  4H045AA10 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045BA10 ,  4H045CA40 ,  4H045EA50 ,  4H045FA72 ,  4H045FA74
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • Database DDBJ/EMBL/GenBank [online], 20010309

前のページに戻る