特許
J-GLOBAL ID:200903063967994607
携帯装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
四宮 通
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-087586
公開番号(公開出願番号):特開2001-274898
出願日: 2000年03月27日
公開日(公表日): 2001年10月05日
要約:
【要約】【課題】 携帯性を損なわないとともに電池の取り扱いに不便を来さずに、しかも、他の機能の使用により無線電話機能の使用が阻害されないようにする。【解決手段】 無線電話機能部1及び音響再生機能部2を作動させる共通電源として、電池3が使用される。残量検出回路8は、電池3の残量を検出する。判別回路9は、残量検出回路8からの検出信号に基づいて、電池3の残量が所定残量以下であるか否かを判別する。この所定量は、電池3の最大残量より小さくかつ無線電話機能部1の所望の最低動作時間を保証できる残量に設定される。機能制御部10は、電池3の残量が所定残量以下である場合に、音響再生機能部2に機能停止指令信号を与える。音響再生機能部2は、機能停止指令信号に応答して、機能を停止し、その消費電力が無視し得る程度に小さくなる。
請求項(抜粋):
無線電話機能部と1つ以上の他の機能部とを備え、これらの機能部を作動させる共通の電源として電池が使用される携帯装置であって、前記電池の残量を検出する検出手段と、前記検出手段からの検出信号に基づいて、前記電池の残量が所定残量以下である場合に、消費電力が少なくなるように前記1つ以上の他の機能部のうちの少なくとも1つの機能部の作動を停止又は制限させる機能制御手段とを備えたことを特徴とする携帯装置。
IPC (3件):
H04M 1/73
, H04B 7/26
, H04M 1/00
FI (4件):
H04M 1/73
, H04M 1/00 U
, H04B 7/26 L
, H04B 7/26 X
Fターム (13件):
5K027AA11
, 5K027BB17
, 5K027FF14
, 5K027FF22
, 5K027HH29
, 5K067AA27
, 5K067AA43
, 5K067BB04
, 5K067EE02
, 5K067FF23
, 5K067FF31
, 5K067FF35
, 5K067KK05
前のページに戻る