特許
J-GLOBAL ID:200903063984945601

画像処理装置およびその方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-293125
公開番号(公開出願番号):特開平9-135354
出願日: 1995年11月10日
公開日(公表日): 1997年05月20日
要約:
【要約】【課題】 画像形成装置の個体差を吸収するために画像調整を行うと、出力濃度特性が直線部以外の領域である低濃度部において、本来、存在しない輪郭が現れる現象が発生することがあり、階調性を重視する場合、著しく画質が低下する。【解決手段】 ステップS1で画像診断パターンをプリンタ部にプリントさせ、ステップS2で、プリントされた画像診断パターンをリーダ部に読取らせ、ステップS3で設計中央値の出力濃度特性および読取った出力濃度特性の直線部分とを直線近似する。そして、ステップS4で両出力濃度特性を比較し、ステップS5で次画像調整係数A,Bを算出する。このようにして得られた係数A,BをステップS6で一次変換部にセットするとともに、ステップS7で係数A,Bに応じてγ変換部のγテーブルを切替える。
請求項(抜粋):
基準の出力特性が得られるように入力画像データを変換する変換手段と、前記変換手段による変換の対象となる画像データを、所定の出力特性が得られるように補正する補正手段とを備え、前記変換手段は、前記補正手段の補正特性に応じて変換特性を変更することを特徴とする画像処理装置。
IPC (2件):
H04N 1/407 ,  G06T 5/00
FI (2件):
H04N 1/40 101 E ,  G06F 15/68 310 J

前のページに戻る