特許
J-GLOBAL ID:200903064048771657
吸収性物品
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
和泉 久志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-068924
公開番号(公開出願番号):特開2003-265519
出願日: 2002年03月13日
公開日(公表日): 2003年09月24日
要約:
【要約】【課題】縦方向エンボス溝と幅方向エンボス溝とが形成され、これらエンボス溝の底面に溝長手方向に沿って高圧搾部と低圧搾部とが交互に配置された吸収性物品において、前記表面シートの浮きまたは破れを防止しながら、前記縦方向エンボス溝および幅方向エンボス溝を形成できるようにする。【解決手段】エンボス溝5,6を幅方向に横断する1本の線を引いた場合に、この横断線が前記高圧搾部12と接触する部分の長さを横断線上において合計した長さをもって「接触線長さ」と定義し、前記幅方向エンボス溝6が存在する領域Hの接触線長さの最大値SHmaxと、前記縦方向エンボス溝5が存在する領域Vの接触線長さの最大値SVmaxとの差が5mm以下となるように調整する。その調整は、主に前記幅方向エンボス溝6に形成される高圧搾部12の間隔、幅および曲率の内のいずれか又は組み合わせによって行う。
請求項(抜粋):
透液性表面シートと、不透液性裏面シートとの間に吸収体が介在され、前記透液性表面シート面側に略長手方向に沿う縦方向エンボス溝が形成されるとともに、略幅方向に沿う幅方向エンボス溝が形成され、これら縦方向エンボス溝及び幅方向エンボス溝の底面に溝長手方向に沿って高圧搾部と低圧搾部とが交互に配置された吸収性物品において、前記エンボス溝を幅方向に横断する1本の線を引いた場合に、この横断線が前記高圧搾部と接触する部分の長さを横断線上において合計した長さをもって「接触線長さ」と定義し、前記幅方向エンボス溝が存在する領域の接触線長さの最大値と、前記縦方向エンボス溝が存在する領域の接触線長さの最大値との差が5mm以下であることを特徴とする吸収性物品。
IPC (2件):
Fターム (1件):
引用特許:
審査官引用 (7件)
-
吸収性物品
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-313426
出願人:花王株式会社
-
体液吸収性物品
公報種別:公開公報
出願番号:特願平9-304904
出願人:株式会社資生堂
-
吸収性物品の製造方法及び装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-202890
出願人:花王株式会社
-
吸収性物品
公報種別:公開公報
出願番号:特願平9-013647
出願人:花王株式会社
-
生理用ナプキン
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-271253
出願人:ユニ・チャーム株式会社
-
吸収性物品
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-186714
出願人:花王株式会社
-
シート状材料加工装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-108675
出願人:花王株式会社, 冨士ダイス株式会社
全件表示
前のページに戻る