特許
J-GLOBAL ID:200903064053361726

超微粒子無機蛍光体標識特異的結合物質およびこれを用いた検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-227058
公開番号(公開出願番号):特開平7-083927
出願日: 1993年09月13日
公開日(公表日): 1995年03月31日
要約:
【要約】【構成】粒径 1nmないし 100nmの超微粒子無機蛍光体で標識された特異的結合物質。超微粒子無機蛍光体の組成は、Ln2 O3 :Re、Ln2 O2 S:Re、ZnO、CaWO4 、MO・xAl2 O3 :Eu、Zn2 SiO4 :MnまたはLaPO4 :Ce,Tbであり、LnはLa、Gd、LuまたはYの少なくとも1種、Reはランタニド族元素のうちの少なくとも1種、Mはアルカリ土類金属のうちの少なくとも1種、xは 0.5ないし 1.5である。この超微粒子無機蛍光体は、高周波プラズマ法を含むガス中蒸発法、スパッタリング法、ガラス結晶化法、ゾル-ゲル法、水熱合成法を含む沈殿法またはスプレー法により調製される。【効果】定量的な測定が可能であり、電子線、紫外線等の照射下や保存時の劣化が少なく、十分な発光効率を有する。また、 1μm以下の分解能で被測定物質の検出を行なうことができ、複数の異なる被測定物質を同時に検出することも可能である。
請求項(抜粋):
粒径 1nmないし 100nmの超微粒子無機蛍光体で標識された特異的結合物質。
IPC (3件):
G01N 33/543 575 ,  G01N 33/543 541 ,  G01N 33/533
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開昭59-122950
  • 特開平4-072564
審査官引用 (2件)
  • 特開昭59-122950
  • 特開平4-072564

前のページに戻る