特許
J-GLOBAL ID:200903064054772258

携帯端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 正夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-354459
公開番号(公開出願番号):特開2001-169166
出願日: 1999年12月14日
公開日(公表日): 2001年06月22日
要約:
【要約】【課題】 自分の見ている風景と自分の表情を同時に送ることができるテレビ電話やビデオカメラの機能、ペン入力機能、データ通信機能を持ち、かつ携帯性を損なわずに小型化された多機能な携帯端末を提供する。【解決手段】 マイク18とキー操作部17、画像及び音声の無線送受信機能54を持った装置本体部10と、ビデオカメラ33と操作ダイヤル34を備えた回転軸部30、ビデオカメラ33で撮影した映像や受信した画像、及び入力操作用画面が表示可能でかつタッチパネルを装備した映像表示部21、該映像表示部21とCCDカメラ23、スピーカー24及び操作ボタン22を備えたフリップ部20とを備え、回転軸部30は上記装置本体部10とフリップ部20を互いに相対回転可能であるように連結する開閉軸31と、フリップ部を前述回転方向と異なる横方向に回転可能に連結する回転軸32を備え、フリップ部を開き横方向に回転させた場合にモニター付きビデオカメラとして使用することを特徴とする。
請求項(抜粋):
本体部と、モニター画面を備えるフリップ部とを回転自在な軸部により連結してなる携帯端末において、前記軸部内の長手方向に、第1撮影用レンズを収納して設け、前記フリップ部の所定個所に、第2撮影用レンズを設けたことを特徴とする携帯端末。
IPC (8件):
H04N 5/225 ,  G06F 1/16 ,  H04Q 7/32 ,  H04Q 7/38 ,  H04M 1/00 ,  H04M 1/02 ,  H04M 1/21 ,  H04N 7/14
FI (10件):
H04N 5/225 Z ,  H04M 1/00 U ,  H04M 1/02 C ,  H04M 1/21 Z ,  H04N 7/14 ,  G06F 1/00 312 F ,  G06F 1/00 312 Z ,  H04B 7/26 V ,  H04B 7/26 109 H ,  H04B 7/26 109 M
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 情報通信端末装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-226800   出願人:株式会社日立製作所
  • 情報処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-155564   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 携帯無線式TV電話
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-073200   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る