特許
J-GLOBAL ID:200903064115101050

微生物の検出および計数方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 今村 正純 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-099272
公開番号(公開出願番号):特開2002-291499
出願日: 2001年03月30日
公開日(公表日): 2002年10月08日
要約:
【要約】【課題】 水環境、土壌環境、人為汚染環境、廃水処理環境、生体由来の試料等中に含まれる微生物、とくに非生物体粒子を多く含む土壌・堆積物中に生息する微生物を選択的に検出及び自動計数する方法を提供すること。【解決手段】 蛍光色素で染色した試料中の微生物を含む顕微蛍光スペクトル画像を、媒体中の微生物の1細胞が少なくとも1ピクセル以上を覆うような条件下で取得し、各ピクセルについて蛍光スペクトルを取得し、取得した試料蛍光スペクトルの波形成分と、対照微生物蛍光スペクトル、夾雑物蛍光スペクトル、及びバックグラウンド蛍光スペクトルの波形成分とを比較することを特徴とする、微生物の検出方法。
請求項(抜粋):
蛍光色素で染色した試料中の微生物を含む顕微蛍光スペクトル画像を、媒体中の微生物の1細胞が少なくとも1ピクセル以上を覆うような条件下で取得し、各ピクセルについて蛍光スペクトルを取得し、取得した試料蛍光スペクトルの波形成分と、対照微生物蛍光スペクトル、夾雑物蛍光スペクトル、及びバックグラウンド蛍光スペクトルの波形成分とを比較することを特徴とする、微生物の検出方法。
IPC (4件):
C12Q 1/04 ,  C12M 1/34 ,  C12Q 1/68 ,  G01N 21/64
FI (5件):
C12Q 1/04 ,  C12M 1/34 D ,  C12Q 1/68 A ,  G01N 21/64 E ,  G01N 21/64 F
Fターム (30件):
2G043AA01 ,  2G043AA04 ,  2G043BA17 ,  2G043CA05 ,  2G043DA02 ,  2G043EA01 ,  2G043FA02 ,  2G043GA07 ,  2G043GB21 ,  2G043JA01 ,  2G043MA01 ,  2G043NA01 ,  4B029AA07 ,  4B029AA27 ,  4B029BB20 ,  4B029FA01 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ05 ,  4B063QQ15 ,  4B063QQ18 ,  4B063QQ43 ,  4B063QR08 ,  4B063QR33 ,  4B063QR42 ,  4B063QR55 ,  4B063QR66 ,  4B063QS25 ,  4B063QS34 ,  4B063QS39 ,  4B063QX02
引用文献:
前のページに戻る