特許
J-GLOBAL ID:200903064184244113

構造物検査装置、構造物検査用搬送車、及び、構造物検査方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 工藤 実 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-348255
公開番号(公開出願番号):特開2002-156347
出願日: 2000年11月15日
公開日(公表日): 2002年05月31日
要約:
【要約】【課題】内部構造欠陥の存在と深度を高精度に検出すること。【解決手段】加熱の時刻がtで表され、撮影部9の第1撮影の第1場所と第1時刻がxとT11で表され、撮影部9の第2撮影の第2場所と第2時刻がxとT12で表され、第1場所と第2場所は同じであり、第1撮影の第1画像はF11(x、z、T11)で表され、第2画像はF12(x、z、T12)で表され、欠陥の深さzは、第1画像F11(x、z、T11)と第2画像F12(x、z、T12)の連立から画像処理部16により検出される。このような検出の欠陥深さzは、計算により高精度に検出され得る。構造物(C)がコンクリートである場合、熱線波長領域は1μm〜50μmの範囲であることが好ましい。
請求項(抜粋):
熱的光源と、前記熱的光源の熱線波長領域の熱線により照射され加熱が実行される構造物を前記熱線波長領域で撮影する撮影部と、前記撮影部が生成する画像に基づいて前記構造物の内部の欠陥の存在を検出する画像処理部とを含み、前記撮影部は、前記加熱の時刻よりも時間Tだけ遅延した時刻に前記構造物の表面を撮影する構造物検査装置。
IPC (3件):
G01N 25/72 ,  G01B 11/30 ,  G01N 33/38
FI (3件):
G01N 25/72 Y ,  G01B 11/30 H ,  G01N 33/38
Fターム (25件):
2F065AA25 ,  2F065AA49 ,  2F065AA51 ,  2F065BB02 ,  2F065CC14 ,  2F065DD03 ,  2F065FF04 ,  2F065FF42 ,  2F065GG01 ,  2F065GG21 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ05 ,  2F065JJ26 ,  2F065QQ21 ,  2F065QQ24 ,  2F065QQ25 ,  2F065QQ32 ,  2G040AA05 ,  2G040BA01 ,  2G040BA16 ,  2G040CA05 ,  2G040CA12 ,  2G040CA23 ,  2G040DA06 ,  2G040EA06

前のページに戻る