特許
J-GLOBAL ID:200903064320611621

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-302620
公開番号(公開出願番号):特開2006-113436
出願日: 2004年10月18日
公開日(公表日): 2006年04月27日
要約:
【課題】 樹脂基板を用いた電気泳動方式の表示装置は、駆動用ICを搭載したCOF基板との接続が必用であり、この樹脂基板の接続ピッチを細かくすることができず、高密度表示が難しいという問題点がある。【解決手段】 第2の基板5はフレキシブルな樹脂基板であり、第2の基板5には画像表示層を駆動するための駆動用IC11を搭載し、さらに第2の基板5には、画素電極4と駆動用IC11とを接続する配線電極(背面電極)6と、駆動用IC11と外部回路とを接続するコネクタ端子17とを備え、これらの電極は第2の基板5に形成された金属膜であることを特徴とする。これにより駆動用ICとの接続ピッチを細かくすることが可能となり、高密度画素表示が可能で、軽く、フレキシブルな電気泳動方式の表示装置を得られる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
透明電極を備える第1の基板と、画素電極を備える第2の基板と、前記透明電極と前記画素電極との間に電気泳動により動作する画像表示層とを備え、前記第2の基板はフレキシブルな樹脂基板であり、該第2の基板には、前記画像表示層を駆動するための駆動用ICを搭載し、さらに前記第2の基板には、前記画素電極と前記駆動用ICとを接続する配線電極を備え、前記配線電極は前記第2の基板に形成された金属膜であることを特徴とする表示装置。
IPC (4件):
G02F 1/167 ,  G02F 1/17 ,  G09F 9/00 ,  G09F 9/37
FI (4件):
G02F1/167 ,  G02F1/17 ,  G09F9/00 348Z ,  G09F9/37 Z
Fターム (13件):
5C094AA15 ,  5C094BA75 ,  5C094CA19 ,  5C094CA24 ,  5C094DB02 ,  5C094DB03 ,  5C094EB01 ,  5G435AA18 ,  5G435BB11 ,  5G435CC09 ,  5G435DD17 ,  5G435EE37 ,  5G435EE40
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る