特許
J-GLOBAL ID:200903064326866575

自動車のナビゲーションシステムの表示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-244504
公開番号(公開出願番号):特開平6-096390
出願日: 1992年09月14日
公開日(公表日): 1994年04月08日
要約:
【要約】【構成】高速道路走行を人間が指定したとき、自車位置情報11や人間の指示に基づいて、特徴点12を指定し、記憶装置から表示に必要な特徴点に関連した図13やデータ14を取り出し、さらに、特徴点までの道のりや到達時間(表示データ15)を算出して、画像作成手段106において、自車位置マークを含む表示画像16を合成し、表示装置107に送る。【効果】高速道路走行中に必要な情報を、自車位置情報や簡単な操作に基づいて、簡潔な形で表示でき、合流分岐による車線変更や運転計画の判断に役立つ。また、車速に対応して、地図の縮尺や詳細さを変更でき、適切な量と範囲の情報を人間に提供することができる。
請求項(抜粋):
自車位置を検出する手段と、地図及び関連データの記憶装置と、表示装置とを含み、高速道路を走行していることを人間が指定できる操作部を持つナビゲーションシステムにおいて、上記操作部を人間が操作して、高速道路を走行していることを指定したとき、上記自車位置を検出する手段から得た自車位置情報に基づいて、ある複数の特徴点のうちのいずれか、もしくは、一部を指定し、指定された上記特徴点に関する複数の情報のうちのいずれか、もしくは、一部を上記記憶装置から取り出し、上記表示装置に周辺図,案内図,全体図,自車位置を表すマーク、または、自車位置情報と上記記憶装置から取り出したデータに基づいて算出されるデータ、もしくは、その一部を表示することを特徴とする自動車のナビゲーションシステムの表示方法。
IPC (4件):
G08G 1/0969 ,  G01C 21/00 ,  G08G 1/0967 ,  G09B 29/10

前のページに戻る