特許
J-GLOBAL ID:200903064486916170

セルロース系成形体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 東島 隆治 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-232703
公開番号(公開出願番号):特開平11-070535
出願日: 1997年08月28日
公開日(公表日): 1999年03月16日
要約:
【要約】【課題】 ホルマリンを使用しないで、セルロース系粉体を多量に含有したセルロース系成形体を良好に製造する方法を提供する。【解決手段】 セルロース系粉体と少なくとも一部の粒子径が50メッシュ以下である熱可塑性樹脂粉体とを含有する混合粉体を作製する混合工程、および前記混合粉体を加熱圧縮成形する成形工程を含む製造方法。熱可塑性樹脂粉体を結着剤として用いるので、比較的簡便な操作で熱可塑性樹脂粉体をセルロース系粉体の周辺に均一に分散させることが可能で、セルロース系粉体の含有量が高くても熱可塑性樹脂粉体の結着剤としての効果が発揮される。
請求項(抜粋):
セルロース系粉体と少なくとも一部の粒子径が50メッシュ以下である熱可塑性樹脂粉体とを均一に分散した混合粉体を作製する混合工程、および前記混合粉体を加熱圧縮成形する成形工程を含むことを特徴とするセルロース系成形体の製造方法。
IPC (4件):
B29C 43/02 ,  B27N 1/00 ,  B32B 21/02 ,  B29K 1:00
FI (3件):
B29C 43/02 ,  B27N 1/00 ,  B32B 21/02

前のページに戻る