特許
J-GLOBAL ID:200903064504515790

鉄道利用者へのコンテンツ連携情報の提供方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 井上 学 ,  戸田 裕二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-027146
公開番号(公開出願番号):特開2009-187329
出願日: 2008年02月07日
公開日(公表日): 2009年08月20日
要約:
【課題】鉄道事業者が管理するスペース(改札・コンコース・ホーム等の駅構内および電車内など)において、当該スペースで鉄道利用者が視聴した可能性のある広告などの映像コンテンツを推定し、当該広告コンテンツ連携情報を効率よく鉄道利用者に提供するシステムを提供することにある。【解決手段】本発明は、ICカード乗車券を使用する鉄道利用者に対して広告コンテンツ連携情報を効率よく提供するために、鉄道事業者の管理するスペース(改札・コンコース・ホーム等の駅構内および電車内など)において鉄道利用者が接触した可能性のある広告コンテンツが何であるかを解析する。鉄道利用者が接触した可能性のある広告コンテンツを解析するために、図1の広告コンテンツ連携情報提供装置1400では、鉄道利用者がICカード改札機を通った記録(入出場記録)および駅構内のICカード精算機で金銭の入出金を行った記録(金銭入出金記録)を使用する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
鉄道路線の利用者が移動中に接触したコンテンツの情報を当該利用者の端末に配信するための情報配信方法であって、前記鉄道路線の入場駅および出場駅との情報に基づいて移動経路を算出するための情報であって前記鉄道路線の乗車時刻および降車時刻とを含む路線情報が格納された路線情報データベースと、前記利用者がICカードを利用して改札機を通過する際の入場時刻および出場時刻とを含む入出場記録情報が格納された入出場記録情報データベースと、前記利用者が前記ICカードを用いて商品を購入した駅および時刻とを含む購入記録情報が格納された金銭入出金記録データベースと、駅構内における標準移動時間を含む標準移動時間情報が格納された駅構内標準移動時間情報データベースと、前記駅構内に配置されたコンテンツの表示時刻を含む表示履歴情報が格納されたコンテンツ表示履歴データベースとに接続された情報配信システムを用いた情報配信方法において、 前記情報配信システムは、 前記入出場記録データベースに格納された前記利用者の入出場記録情報に基づいて前記路線情報データベースを検索することで、前記利用者の移動経路の候補となる経路情報である第1の移動経路パターンを算出し、 前記第1の移動経路パターンの数が1以上所定数以下である場合に、当該第1の移動経路パターンを前記利用者の移動経路を示す確定移動経路パターンとして特定し、 算出された前記第1の移動経路パターンが前記所定数より多く存在し前記金銭入出金記録情報データベースに前記利用者の購入記録情報が格納されている場合に、複数の前記第1の移動経路パターンの中から、当該購入記録情報の駅と時刻とを含む第2の移動経路パターンを特定し、 前記第2の移動経路パターンの数が前記1以上所定数以下である場合に、当該第2の移動経路パターンを前記確定移動経路パターンとして特定し、 特定された前記第2の移動経路パターンが前記所定数より多く存在する場合に、複数の前記第2の移動経路パターンの中から、前記入出場記録情報データベースに格納された入出場記録情報の入場時刻および出場時刻と前記第2の移動経路パターンに含まれる乗車時刻および降車時刻とに基づいて算出された駅構内における移動時間が前記標準移動時間情報データベースに格納された標準移動時間より短い時間内である第3の移動経路パターンを特定し、 前記第3の移動経路パターンの数が前記1以上所定数以下である場合に、当該第3の移動経路パターンを前記確定移動経路パターンとして特定し、 特定された前記確定移動経路パターンの乗車時刻および降車時刻と前記標準移動時間とに基づいて算出された駅構内における滞在時間の一部と前記コンテンツ表示履歴データベースに格納された表示履歴情報の表示時刻の少なくとも一部とが重複するコンテンツを特定し、 特定された前記コンテンツに関する情報を前記利用者の前記端末に配信することを特徴とする情報配信方法。
IPC (5件):
G06Q 30/00 ,  G06Q 50/00 ,  G06Q 10/00 ,  B61L 25/02 ,  G07B 15/00
FI (6件):
G06F17/60 326 ,  G06F17/60 112Z ,  G06F17/60 510 ,  B61L25/02 A ,  G07B15/00 W ,  G07B15/00 501
Fターム (5件):
5H161AA01 ,  5H161DD21 ,  5H161GG03 ,  5H161GG11 ,  5H161GG22
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る