特許
J-GLOBAL ID:200903064505156823

空気浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 奥田 弘之 ,  奥田 規之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-075649
公開番号(公開出願番号):特開2005-262032
出願日: 2004年03月17日
公開日(公表日): 2005年09月29日
要約:
【課題】 集塵機能と光触媒による浄化機能を兼ね備えたフィルタ部材を用いることにより、部品点数が少なく取付作業も容易な空気浄化装置の実現。【解決手段】 吸気口16から排気口17へ向かう空気の流路が形成された筐体11と、上記空気の流路の途中に配置されたフィルタ部材12と、該フィルタ部材12に紫外線を照射する第1の放電管13とを備えて成り、上記フィルタ部材12を多数の繊維18が絡み合って略直方体状に形成された不織布19で構成すると共に、該不織布19を構成する繊維18の表面に、アナターゼ型の酸化チタン(TiO2)より成る光触媒20を被着・担持した空気浄化装置。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
吸気口から排気口へ向かう空気の流路が形成された筐体と、上記空気の流路の途中に配置された集塵用のフィルタ部材と、該フィルタ部材に光触媒活性化作用を有する波長の光を照射する光源とを備えて成る空気浄化装置であって、上記フィルタ部材に光触媒を担持させたことを特徴とする空気浄化装置。
IPC (6件):
B01D46/42 ,  A61L9/00 ,  A61L9/18 ,  B01D46/00 ,  B01D53/86 ,  B01J35/02
FI (7件):
B01D46/42 Z ,  A61L9/00 C ,  A61L9/18 ,  B01D46/00 Z ,  B01J35/02 J ,  B01D53/36 H ,  B01D53/36 J
Fターム (41件):
4C080AA07 ,  4C080CC03 ,  4C080CC07 ,  4C080HH05 ,  4C080JJ05 ,  4C080KK08 ,  4C080LL10 ,  4C080MM02 ,  4C080NN22 ,  4D048AA22 ,  4D048BA07X ,  4D048BA15Y ,  4D048BA16Y ,  4D048BA36Y ,  4D048BA41X ,  4D048BA42Y ,  4D048BB08 ,  4D048CA01 ,  4D048CC40 ,  4D048CC63 ,  4D048CD05 ,  4D048EA01 ,  4D058JA12 ,  4D058JB14 ,  4D058JB25 ,  4D058TA06 ,  4D058TA07 ,  4D058TA11 ,  4G069AA03 ,  4G069BA04A ,  4G069BA04B ,  4G069BA48A ,  4G069BB04A ,  4G069BB06A ,  4G069BC12A ,  4G069BC13A ,  4G069BC35A ,  4G069BC50A ,  4G069BC66A ,  4G069CA17 ,  4G069EA10
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 空気浄化装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-311072   出願人:岡谷電機産業株式会社

前のページに戻る